過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

本という身体、身体という味わい。

ども、神出鬼没のやぎ本のぢぇーむすです。
ネットでこんなような設問を見かけました。「本は将来どのようになるか?」
わたくしはおそらく音楽でいうところのCDと同じような末路をたどることになると考えております。情報というのはデジタル化され、デジタル化できるものはいずれ無料に限りなく近づきます。電子書籍という形でデジタル化され、PCやスマホ等の画面上で本を読むことができます。これは音楽と同じです。部屋の場所を取りません。所有する手間が省けます。好みの本を何冊でもPCやスマホに入れて持ち歩くことができ便利です。
かといって本がなくなるかといえば、CDやかつてのレコードと同じように数を減らしながらも存在し続けるでしょう。でもおそらく音楽と同じように、本を扱うお店というのも数は減るでしょう。というより現状、書店は減り続けています。この流れを止めることは非常に困難でしょうけど、わたくしは情報のデジタル化、非物質化は否定はしません。ただ、それだけだとつまらなくないですか?味気なくないですか?という感もなくはないです。
例えば人、に限らず生き物でもいいですが、情報という非物質だけでいいなら、なぜ生き物は身体という物質的な形態を採用してるのでしょうか?
身体が無い方が便利じゃありませんか?身体があるというのは不便です。痛かったり疲れたり、寒かったり暑かったり、腹が減ったり面倒くさいことこの上ありません。おそらく身体が無い方が自由で良いでしょう。身体があるために行動が制限されます。でも生き物はこれを採用しています。
わたくしは「所有する」というのは「味わい」だと思うのです。本もCDも身体と同様にあったらあったで邪魔なものです。場所を取ります。形あるものは風にさらされやがて劣化していきます。けど、そこに時間というものが見て取れ、味わいが出てくるのだと思います。