過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

ペーパードリップとコーヒープレス。

別々のカフェで、同じグアテマラを飲んだ。といっても細かいコト言えば農園が違うし、たぶん豆の品種もちがうから比べられるモノではないんだけどね。かたやペーパードリップで抽出し、かたやプレスで抽出するお店、で飲み比べて気づいたコトがある。
ペーパーでおとすとクリーンな味。豆の持つキャラクターがハッキリ分かる。「輪郭がハッキリしてる」という表現が分かり易いと思う。飲む前に香りを嗅ぐとちょっと青臭いというかフワンとする。
対しプレスで淹れたのはペーパーで濾してない分、豆の脂分が溶け出すので、ペーパーのようにクリーンではなく、雲がかかったようなモヤ〜んとした感じがする。ただソレは別に嫌な印象ではない。モヤ〜んとした奥に青臭さとかのキャラクターが見える。
日本人はおそらくネルドリップで抽出したようなまろやかなコーヒーを好むはずだ。味も苦味・酸味というよりは、甘味と豊かなコク。ネルというのはペーパーよりも目地が粗いので、ペーパーではコーヒーの脂分を濾してしまうけど、ネルというのは脂分が通り抜ける程度の生地の目の大きさらしい。なのでちょっととろっとした感じになってまろやかになる。
あくまでワタクシは、なんだけどペーパーでおとしたコーヒーはたまに「キツい」と思う時がある。クリーンすぎて「鋭い」感じがする。というのはたぶん脂分のまろやかさをペーパーが濾してるからだと思う。軟水に対しての硬水のようなイメージ。
かといってペーパーが嫌いなワケではない。ペーパーもプレスも、その他の抽出方法でも「コレはコレで良い」と思ってる。ペーパーはこういうモノだしプレスはこういうモノだ、という認識。
もっと言えば、ひょっとしたら世界各国の豆でもソレゾレに適した抽出というのがあるのカモしれない。キリっとシャープでクリーンに抽出したい豆はペーパーで、まろやかにしたい場合はネルとか。
でも脂分の分量的に一番いいのはペーパーとプレスの中間、がちょうどいいかな。あくまでワタクシの好みでは、だけど。