過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

田舎に泊まろう! 北九州7泊8日旅日記こぼれ話&後日談。

や〜〜っと書き終わったぁぁー!田舎での出来事を書き上げるのに、結局1ヶ月以上かかってしまった。このペースで書いてくと終わるのは7月半ばぐらいだろうなー、とは思ってたのだけど、ソレすらもオーバーしてしまう(笑)。前にオバコでロングランはあったけど、アレは1泊2日の内容だし。こっちは7泊8日だからまー日割りで考えるとね。でもソレだけ情報量の多かった旅で、当然のごとくというか「あ、書くの忘れた!」なんていうこぼれ話もあるので、ソレについてフォローしていこかな。
・まずコレはひょっとしたら旅の基本的なコトかもしれないけど重要なコトで、寝る時の枕が合わないてのがあると思う。田舎の枕は高かったので、タオルを太巻のよにぐるぐる丸めて、首んとこのスキマを埋めて安眠できた。旅の際、この枕調節用にできればタオル2枚持ってくといいね。
・あと風邪薬とか下痢止めとか普段自分が使ってる薬を常備しておくといい。移動の際の車内とか、思いがけず寒かったりするので、風邪のひき始めにもすぐ対処できる。どちらにせよ環境が変わるので。ソレと同じよにばんそうこうも何枚か持ってるといい。幸い今回はどちらもお世話にならなかったけど。人のカラダはそんなにすぐに環境の変化には対応できないらしいよ。だから帰ってきて旅疲れとかね。やっぱり知らないうちに身体はストレスを受けていると。
・も1つ持ってると便利なモノとして、上に羽織るもので、薄手のでいいからちょっとしたフォーマルな服を持ってるといいカモ。今回は久方ぶりに会う人が多かったので、いくら親戚兄弟といえどあまりにラフよりかは、上に1枚羽織るのがあった方がいい。薄手、というのは今回の場合やっぱり山とか歩いたりもしたので、サっと丸めてトートに入れられるし。アニエスの黒い薄手のやつ。「黒い」というのがミソ。スニーカーも履けるし、カジュアル過ぎでもないというイデタチ。
・3日目の彦山にて。朝、外に出ると何やらおいちゃんおばちゃんが騒がしいので「何?」と様子を見てたら、おいちゃんが一升瓶(空瓶)にまむしを捕まえた。まむしにしてはかなりでかく、普通のヘビの大きさ。とったどー!て感じ。コイツに噛まれたらちょっとヤバイていう毒を所持してそうな大きさ。まむしはすばしっこいらしく、目を一瞬でも反らしたらその間に逃げてしまい、逃がすと噛まれるのを怖れながら畑仕事をしなければならないので、見つけたら即つかまえる。ムリヤリぐいぐいと瓶に入れたらしい。で、どうやら朝方、畑に鹿も出たらしい。ソレは目撃できなかったけど、以前捕まえた(!)という鹿の頭が水に漬けられてるのを見せてくれた。目玉は確認できなかったけど、まんまです。「コレだと刀が2段のせられるき」と。鹿の角てそういう勘定のしかた、、?(笑)というか刀て、、使わないっしょ、、みたいな。角の発育状態で鹿の成長具合=でかさがわかるらしい。
・東京に戻ってきてから。まず家に戻って水を飲むとマズい。塩素臭さもあるけどソレより生ゴミ臭さみたいなのを感じる。そして舌にザラザラ感あり。気のせいカモしれないけど、洗った顔がまだらぽい。軽く皮膚が拒否反応?ひいきめなしでワタクシは向こうの水の方が肌に合うらしい。肌(身体)に合わない水を使ったり摂取したりするのが、アトピー等のアレルギーに関係があるのかなぁと思うし、その因子の引きがねを引く可能性がにつながるんだと思う。何の根拠もないけど。すぐにまたこっちの水に慣れちゃうんだけどね。
・東京でめんたいこを買って食べると、いきなり刺激的な辛さが舌を直撃するのだが、向こうのは辛くない。口に入れると旨みとほんのり甘味さえ感じ、後から喉の奥で「じわ」と辛味を感じる程度。
・彦山に行って思ったコト。「日本人」と一言でいっしょくたにくくるのはよくない!そう思うほど、向こうの人は向こうの人種で、東京は東京の人種、別人種なんだと思う。どっちが上・下とかいう差別的な意味ではなく。
・ワタクシは「田舎でカフェ」という選択も選択肢の1つではあるな、と思ってたので今回いくつかあるテーマのうちの1つとして、ソレも頭に考えながらいろんなモノを見たり感じたりしたけど、「田舎でカフェ」の現実性は自分的にはないかな、と思った。全くの無しにはしないんだけど、少なくとも10%ダウンという感じ。門司じゃムリだなと思うし、やるならせいぜい小倉じゃないととも思う。その小倉ていうのも、澄子ねえちゃん曰く「リバーウォークのスタバ行ってきた?」というたかだかスタバ程度で喜々とする、そんなレベルなんだなーと思うと、ね。
さらに彦山だと、コレはやっぱ見るからにムリだなぁ〜と思うし、滞在した3日間でもその気持ちは変わらず。やるんだったら最初から「外」を意識してやっていかないと。おばちゃんの店みたいに知り合いや近くの人だけが来るだけだと正直趣味の域から出ないと思うし、ネットやらあらゆる手段を駆使して外に展開して、お客さんを取りいれていくのが必須だと思うな。最大限手を尽くしてやっとナントカやっていけるていう余裕の無さが、ちょっとキビしいなぁと思わせる。1つコケたらおしまいみたいな。
こっちならソコまでフル回転じゃなくても、アレがダメならコレと次手を考えて試していける余裕があると思う。たしかに自然環境はいい。彦山に行った3日間毎日店の下の川で遊んでいた。何より水がいいのが。ああいうのは捨てがたい。捨てがたいし、ああいうのをこそ知ってる人とかに味わってもらいたいけど、そういう条件が2割方、水や食材の美味しさが20%ダウンしたとしても、人の多さを今のワタクシは取りたい。都市で生活というのはそういうのと引き換えなんだなぁ、と。
だからまぁできるだけ、向こうとおいおい話をしてって(今回はさわりだけだったので、実際にワタクシが動き始めたら)、向こうの作物を仕入れられたらなぁ、と。そういう形で向こうの空気を少しでも感じてもらいたいし届けたい。