過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

しゅーしょくかつどー。

現在ワタクシはバイトをしながら時々就職活動、という生活をしてる。着なれないスーツを着て、まぁ自分では「コスプレ」だと思ってんだけど(笑)日常服とは違うイデタチの、やや快適でないぎこちなさや違和感を感じつつ。
で、月曜に面接に行ってきて昨日採否の連絡が来たのだけど、結果は「申し訳ありませんが今回は、、」。でもこちらとしても面接で話を聞いて「ちょっとな、、」と思ってたのでまあいい。
ハローワークインターネットサービス(そういうサイトがある)で「コレいいんじゃないか」と思ってた求人募集があったので、最寄駅のハローワークに行って紹介状を出してもらおうとしたら、早速その日の夕方に面接、という流れになった。そんな急な、、とも思ったけど先方の都合があるからしょうがない。ソレが月曜のコト。
今から思うコトだけども、やっぱり1日でもいいから次の日、とか日を置いて面接、の方がいいと思う。というのもネットの求人情報と実際の求人票とで若干の違いがある場合があるのだ。ネットの情報だと昇給とか賞与とか退職金とか主に金銭面だけど、そういうのがあるのか無いのか基本書いてない。で、ハローワークの受け付けで「ココいいなと思うんだけど」というようなコトを告げて求人票を出してもらうと、賞与とか退職金の有り無しとか書いてあったりする。そうするとちょっとそのもらった求人票を見直したいな検討したいなという気になり、時間くれ、という気持ちにもなる。でもまぁどっちにしろ話してみれば分かるだろうからいいや、となるんだけど。
一応、この国は労働基準法というのがあるから、1日の労働時間は8時間(週40時間)で、ソレ以上は残業手当をつけるなりするとかまぁいろいろある。でもソレはタテマエ上で、特に飲食業界の場合は8時間以上の拘束時間だったりするケースが多々ある。そういうので時給計算してみるとワリに合わない職業ではある。でもワタクシなんかは飲食業界に片足ツっこんでるのでソレが普通だと思ってるんだけど、そういう業界から離れてる一般の人からすれば「オカシイんじゃない?」となる。こっちの常識が向こうの非常識なのである。
求人票には一応シフト制で早番遅番のような勤務時間の書き方だった。10:00〜19:00(休憩60分)と12:00〜22:00(休憩120分)で勤務時間は8時間。でもコレはタテマエ上だ。たぶん8時間にしないとハローワークに登録できないんだと思う。何らかの注意があるのカモしれない。でもワタクシも業界を知ってるから鵜呑みにはしない。まぁ仕事を覚えるまでは10:00〜22:00の通しだろう、と。で、案の定面接で話を聞いてみると「コレは人を今回のように雇って、その人が育って仕事を任せられるようになったら、こういう早番遅番のような形にしたい」という希望。だから求人票には「希望」を書いてるコトもある。ワタクシは「やっぱりそうだろうなー」と分かるのだけど、コレが一般の人には分からない。
なぜこんなクドクド言ってるかというと、結局働く時間、拘束時間であれ9時間拘束と12時間拘束(もしくはソレ以上)では全然違うからだ。ソレで給料額が変わればいいけど、ソレは求人票に書いてある、ようは8時間勤務の額で書いてあるのでこちらからすれば「話が違う!」というコトに、普通はなってくる。のだけど飲食業界の人(ワタクシ)はその辺が少し感覚的にマヒしてるトコロがある。普通はその12時間という拘束時間分で計算してもらわないといけないだろうし、ソレ以上になったら残業代という話も出てくるのだろうけど。
ワタクシが今回面接に行ったトコロは個人店なのだけど、飲食店はお客さん商売だから時間キッカリで上がれない場合が多い。だから普通はソレに対して残業代を求めてもおかしくは無い。でもたぶん飲食店でそういう超過勤務で残業手当等を設けてるトコロはそんなに無いんじゃないかと思われる。バイトやパートは時給計算だから残業があればちゃんと残業代も払ってるけど。
飲食業界のそういうトコロは良くないトコロだとワタクシは思ってる。雇う側の何か甘えというか依存体質みたいなモノを感じる。「飲食店だから」とか「ウチは個人店だから」というような。事情は分かるしワタクシも言われるまで当然のコトだと思ってたけど、普通の人からすれば当然じゃないらしい。つづく