過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

ただいま激動中②。

ワタクシは世の扱い的にはフリーターで、派遣されてきたゴリゴリのコックからすれば「バイトなんて相手にしてもしゃーない」「バイトなんて何もできないもんだ」とハナっからまともに相手してないので、そんなに当たりはキツくない。彼からすればバイトに技術がどーのこーの言ってもしょーがないワケで、分からないなら分からないでハッキリ言えば優しく教えてくれる。ただし社員のコックに対してはそうはいかない。社員はバイトのようには簡単に辞められない。だから当たりがキツくなる。まー実際は会社側としても簡単にはクビ切りはできない。できれば自主的に退社してもらうのが望ましいと考えるからである。だから「オマエなんか辞めちまえ!!」とかその他罵詈雑言並べられても、とりあえずは辞めさせられない。言ってるのは口だけである。でも会社側にも辞めさせる他にやり方はいくらでもある。
ワタクシの憶測だけど、ひょっとしたらこの派遣されてきたコックは、バイト先の店をのっとろうとしてるのでは?と。てのは今までいた一番下の社員コックが4月で異動してこのコックと入れ替わったワケで、総数としては大学生2名抜け+オバチャン=マイナス3名は変わらない。今はたとえ辞めたくても辞められない最小人数構成である。だから彼ら社員は今月に入ってから休みをとってないし、コレから先も新しく人が入らなければ休めないワケである。ソレは派遣されてきたコックも一番気にかかってるトコロなので、自分の手下どもに話をつけて、自分たちが休みの日に出てもらうようにするカモ、というようなコトを社員コック、チーフと話していた。
たぶんこの派遣されたコックは高給取りなのである。ソレでもバイト先にこの人を回してきた、というのは会社側の本気度の表れとも思えるが、その分余計に売上を上げなければならなくなるワケだ。さすがにこのコック級を何人もそろえるコトはお金的にありえない。まずソレだけの売上をバイト先では現実的・物理的に上げれないのと、いくつか支店もあるのだけどドコも人手が足りてないという現実がある。だからこそこの人がたとえ1人でも回されたというのは、よっぽどのコトなのだなぁと思うけど、この人の元で以前働いていたバイトらに連絡をとって、その人たちがOKすれば、今の使えない(と派遣されたコックが思ってる)社員コックはどんどん隅に追いやられるワケだ。今は人が足りないから、使えなくても使うしかない状況なのだが、人が足りればやがて今まで働いていた社員コックはいらなくなる。簡単に言えば「窓際族」みたいなもんだ。仕事を回してもらえない。コレが「のっとり」であり「クビにする他のやり方」である。
そーでも考えなければ「じゃーこの人のモチベーションて何だろ?」てコトになる。まさかただいびりにきただけじゃないだろう。というのは、このコックが来ての店長の心持ちというのは、ケッコーフクザツなのだと思う。このコックが来る前はソレこそ平和そのもので、平和ボケにかかってたと今は思う。良く言えば「和」を重んじてたのだが、現実は売上が上がっていず店長としては上からさんざん言われてるはずだし、頭の痛いとこだったと思う。ところがこのコックが来てからは「和」なんて言葉はどっかに吹き飛ばされてしまい一気に戦国時代と化し、でも売上は着実に上がってる。昼の時点でも聞いたコトのない売上をあげたりする。だから店長うれしい!インディアンうれしい!なはずだ、数字上だけ見れば。ただソレと引き換えにしたモノはモノスゴク大きいとも言える。結局はこのコックという「カンフル剤」「ドーピング」をして数字を上げただけ。休みなくめいっぱい働いて精神的にもしんどい思いをして。まるでマラソン短距離走の速度で走ってるようなモンだから、必ずどこかに歪みが出てくる、出てきてると思う。ソレは時間の問題だろう。誰かが倒れるまで終わらない。その感覚も店長は感じてる、というコトを表情の一部からうかがい知れる。店長の立場としては止められないが、個人的には「コレはヤバイ、、」と思ってる。そーいうせめぎあいが、彼が発する言動の端々に感じられる。
会社というのは利益を上げなければ話にならない。だから利益を上げるコトに関しては誰も止められない。止めるコトは会社に反する行為になるから当然だ。しかし車体が火を吹いてるのに最高速で走っても壊れるのは時間の問題。だけど走らなければ。上がヤバイから車を止めろ!というコトも上は言えない。派遣されたコックの第一印象は「ミニ部長」である。ようするに部長の言うコトに全て従う人である。そーいう風にシンプルに頭を切り替えてしまった人は強い。言われた通りに突き進めばいいのだから。でもチーフはそーいう風にできない人である。たぶん歳の関係もある。チーフは50代、派遣されたコックは30代。まだ30代はそーいう風に切り替えようと思えば切りかえられる。現に他の30代社員(同じグループの店の店長など)も「上がそー言ってるんだから、下はそーするしかないんだよ」と言っていた。私情を挟む余地はないのだ。でもチーフは店の様々なコトを含めて考えてるので(ホント言えばこちらが正しいと思いたい)、どーしても部長と相容れない、部長の気に入らないヤツというコトになってしまう。会社・組織としては派遣されたコックが正しい。全ては上司が正しいし、社長が正しい。上司の言うコトができなければ会社を辞めればいい、という短絡的な流れになってもおかしくはない。日本の多くの会社はこの強権主義だとワタクシは思う。そしてそーいう会社は大抵うまくいってない。つづく。