過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

店舗起業支援塾 最終回のつづき。

まだ発表会は行われてなかったのでセーフと思いつつ、なにやらグループに分かれて教室も別々で発表するらしいコトを知る。グループに分かれてディスカッションという今までの形なんだろー、と思ってたのだが、教室まで別々とは、、。先生2人含め1グループ5,6人なので、ソレだけ発表する立場的には気がラクではあるのだけど、全員の事業計画が聞きたかったなぁーと。
ワタクシのグループ、まず1人目はこの大学の学生で事業プランは「古着&ディズニー雑貨屋」。配られたプランのコピーを見たり話を聞いたりするが、まー、やっぱ学生なのであまりリアルではない。数字1つとっても想像の粋を出ない。高円寺でやりたいらしいのだが、たしかにアソコはそーいったジャンルのお店が集中してるので、「古着なら高円寺」的な認識は若者にはあるのだろう。でもその数十件あるお店の中で自店をアピールするのは大変だし、なかなか諸刃の剣的なトコロはある。ただお店同士の横のつながり・連携プレイはとりやすいとも言える。
ソレはいいとして、まずこの業態のキモは「仕入れ」である。仕入れルートの確保。コレさえできれば7割8割できたも同然である。でもコレがないと始まらない。古いモノを扱うので品の供給が安定しない。なので安定して仕入れるコトができるトコを2つ3つ確保しないとなかなかキビしい。お店の存続がアヤシクなるでしょ。アソコ行ってもいつも何も無い、みたいな。信頼性もなくなる。まだ彼はやっとソレ関係のバイトを始めたばっかというコトなので、そゆ仕入れルートの開拓とか、できれば買い付けに同行したり、いずれ自分で仕入れができる立場に立つとか、とにかく目的意識を持って働けば全然ちがうから、というコトを皆で話した。
目的をあまり具体的に絞りこみしすぎても、その目的以外のコトをあまり好んでやらなくなりがちなので、例えそゆ仕事でも自分の目的に結びつけたり、何かあとで役立つと何でも貪欲にやるべきだと思う。コレが「ムダにしない努力」というモノだ。そのくらいガっつかなきゃ。なんにしろ彼はコレからである。
次はワタクシである。ワタクシはというと、ここでいよいよ発表。といってもコレが決定事項ではないのを付け加えておく。何かというとまぁ、日中は知ってる方はご存知のよにカフェである。で夜は、というよに夜は別のをやるんだが、パエリヤ。パエリヤを提供しようと思ってる。何故にパエリヤか。まーそーせっつくな。

まず話は遡るが、以前の「提案書」という課題でワタクシが提案した事業はこの「パエリヤ専門店」を提案した。パエリヤて料理、みんな知ってるでしょ。でも知ってるけど食べたコトなかったり、数えるほどしかとか、あまり食べる機会が無い。てのはようするに手軽に食べれるお店が無いワケだ。だったら作ってやろうじゃぁないの、て感じ。でその時は「カフェ」ははずして、夜だけ営業の「専門店」として、パエリヤ自体のリサーチも兼ねてそんな計画にしたのであった。すると専門店にしたもんだから、もっとスペイン色を濃くしろ的な発言が多くて。まーそーなるだろなーとは思ったけどね。でもまーワタクシは「スペイン」をやりたいワケじゃないのでソレは自分の中では却下だ。でも他人が自店に持つイメージてのが、やっぱりある程度明確な方がいいんだな、というのは今回も含め思う。そのコトに関しては後にして、あと「何故に」なんだが、まずパエリヤてオールシーズンいけるではないか、というのが1つ。あと米料理のクセにお酒のイメージも別にマッチングとして悪くない。むしろいい!みたいな。やっぱ夜はお食事かお酒なんですよ。
まずコレは言っておきたいのは、ワタクシはあくまでカフェがやりたい。カフェがメイン。でもカフェて客単価低いのよ。カフェだけじゃお店が続いていけないのねなかなか。だから夜はお酒でカフェ&バーみたいなお店が多い。コレを「二毛作業態」と言うんだけど、でもワタクシあんましお酒飲めないからお酒に詳しくない。そんな人がお酒をメインにしてもしょーがない。夜バーだとありきたりだし面白くないなーというのもある。そーすると自然と食事に力点が行くワケ。でも全くお酒飲めないのもつまらないから軽くカジュアルに飲める、そんなお店。雰囲気良くね。
このパエリヤて料理のキャラとして、まず華やかでしょ。活気があってラテン系な感じで、パーティー・ごちそう感満載。だからお店としては非常にいいアイテムだと思うんだな。でもって家庭じゃなかなかできない。サフランなんて高価だし、家でそー何度もパエリヤ作ってるワケにもいかないけれど、お店なら高価な材料でも残さずにちゃんと消費できるし。だから食材が良いのさえ手にいれられれば、ケッコー潜在するニーズてあるカナ、と思った。お米と魚介類だからイタリアンと同じよに日本人に受け入れられやすいと思うし。願わくばカレーとかソコまで、その下ぐらいの位置にまでパエリヤがくればいいな、と思ってる。だいたいもーカレーとかいっても完全に日本食なっちゃったよね。ラーメンとか。ホントは外国発の料理でしょ。だからつって別にその国の民族色が濃いお店の内外装ではないじゃない。ソレこそカレーなんか喫茶店にもあるし。カレーとかラーメンて日常食なのよね。みんな普通に家で作ってる。でもパエリヤもいずれカレーのルー的なモノが、日常的な料理になれば出るカモしれない。ようはもっと身近に、歩いて食べに行ける距離にそんなパエリヤのお店があってもいいんじゃない、とね。今こーいう「プチごちそう」的なモノて人気があるんよ。焼き肉・回転寿司・流行りのジンギスカン、、。カレーじゃみんなでワイワイて感じじゃないしね。1人でモクモクてな感じだし。
てかなりアピールタイムだったけど、でもケッコーパエリヤ好きて人がいて、その辺が聞けたのは良かったな、と前回の提案書発表の時は思ったな。
ただね、このパエリヤの難点として調理時間が30分はかかるんよ。普通にご飯炊くんでもこのくらいはかかるでしょ。時間かかって回らないから、大手はメインには据えないんだと思うけど、だからこそ小規模の個人がやる意味があるとは思うね。やり方はあるよ。大きい鍋でまとめて作ってとか。でも理想を言えばやっぱできたてをサーブしたいよね。だからツーオーダーでやりたい。
伊万里てシチュー屋があるていつか書いたけど、アソコも出てくるまで20分かかる。そゆ時間を待てるお客さんがいるてコトだよね。ソレでも食べたいと。短時間で出そうと思えば、いくらでも短時間で出すやり方はあるんだけど、ホント、自分の店では当たり前のコトをちゃんと当たり前にやりたい。美味しくなる手間はかけたい。だいたいのお店は当たり前のコトを当たり前にやってないから、味の点数が減点方式でどんどん下がっていく。だからソコがわかる人、という感じでお客さんを選んでしまうコトにはなるけどね。現実的にお店が始まるとなかなか理想通りにはいかないトコてたくさん出てくるんだろけど、この点はできるだけ曲げたくないトコロだね。
現場でめにしてるから。ちゃんとやるていうのはソレだけ時間がかかるコトなのに、その手間を惜しんで美味しさのレベルが下がる。ソレが組織の限界さ。たまにちゃんとやれる時があって、ちゃんとやってみるとやっぱり美味しい。料理はちゃんと応えてくれる。その美味しさを知ってるから、ちゃんとやりたい。つづく。