過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

プロレスラーのやられっぷり。

TVで新日本の内藤選手密着みたいな番組をやってたので観た。彼は持ち前の口調で客のコトを「お客様」と言うが(まーコレは掌返しした客に対しての皮肉をこめてなんだけど)自分の中にいる「内藤少年」=ファン目線を大事にしている。会場に選手の中で一番早く入って、端のほうまで行ってから会場を見渡す。熱の届き具合などを確認している。
そういう番組の内容とはあまり関係なく、でも「客目線」という意味では共通するが、観てて思ったのが「プロレスラーはやられっぷりが大事」というコトだ。
「受けのプロレス」という言葉があるけど、ソレとはまた若干ニュアンスがちがう、というかその「受け」部分をもう少し掘り下げて見てみると「やられっぷり」という言葉がひとつ浮かぶ。
シングルマッチ、1対1で、かたや応援してる選手A、対角側に相手の選手Bがいる。
応援してる選手Aが攻撃をする。たとえば逆水平を打つ。逆水平を受けてる相手選手Bは歯を食いしばりながら苦渋の顔。胸が真っ赤になってく。そういう苦渋の顔をしてるBの姿を、Aを応援してる人たちは見たいワケだ。ソレはBも解ってる。だからすかさないで受ける。今度はBの反撃。お返しの逆水平。Aの苦しむ顔。Bを応援してる人たちの溜飲が下がる。お客さんが見たいモノを提供してる。逆にAが劣勢、Aを応援してる人たちはその劣性を耐えて盛り返してくる姿を見たい。そういうのもある。

やられっぷりがカッコいい。耐えて盛り返してくる姿がカッコいい。格闘技だとこうはいかない。格闘技はコレらの姿を見せたら負けにつながるからだ。ボクシングなどではいつ打ったのか分らないぐらい素早いフックでKOというシーンがよくある。プロレスではまずこういうシーンはありえない。大体最後にはわかりやすく、最大限の盛り上がりでフィニッシャー(必殺技)を放って終わり。カタルシスを最大限に、というのがある。
勝負論も大事ではあるけど、勝ち負けではなく「お客さんの目線」というのを最大限意識する、というのがプロレスだ。