過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

マグ時計のつくりかた。その3

今回はいよいよ針と文字盤で完成ですよ。もし時計を作るとしたら、針とか文字盤を自分の好きなようにデザインしたいでしょ?なので自分の好きなように、自由な発想で作ります。デザインはおのおのご自由に遊んでくだされ。

まずは文字盤。ブックカバー用にコピーしといた紙を、そのままだと柄がデカ過ぎるので、50%縮小コピーして、円切りカッターで切り抜きます。

そしてムーブメントの針を全て取り外します。無くさないように。針の順番は、ムーブメントの回転軸の径が大→小に段々になってるのにつれ、針の穴も大→小になってます。コレを確認しとくと、あとあと針を戻す時に迷わなくていいです。

ムーブメントをアタッチメントに納めてから、先ほど切り抜いたコピーの紙をアタッチメントのコルク面のみにのりを塗って(普通の紙用のりでいい)接着します。
この時気づいたんだけど、コルクボードのコルクと紙だと普通ののりでくっつくので、コルクボードで良かったわ!と。結果オーライ的に。コレがコルク無しの、ただのEVAスポンジだと紙とくっつくかな?たぶんソレ専用のボンドか木工用ボンド的なのが要るカモね。

お次は針。画像は厚紙をはさみで切り抜いたんだけど、はさみだとキレイに切り抜けないモンだね。カッターの方がよろしいかと。針は厚紙と薄いプラ板と試してみたけど、最終的にコピーした紙の余白部分を切り抜いたのにしやした。
わざわざ買わないで「ありもの」でいいのよ、遊びなんだから。厚紙はのりの「台紙」部分だし、プラ板は時計の入ってたケースだし、捨てればゴミになるのを流用して、別のお役に立ててやす。こういうのもちっちゃいアイデアの積み重ね。「あ、コレ使えばいいや!」ていうひらめきも楽しいですよ。
作った針を時計の元の針とくっつけるために、元の針はちょっとだけ残して切り落としてください。接着部になりやす。時計の元の針は鉄だけど薄いのではさみで普通に切れます。くっつけるのは「瞬間接着剤、、」と思ったけど、買うのも何なので持ってる両面テープでくっつけとります。その方が針を付け替えて試すには都合が良いです。コレも結果オーライ。両面テープで針をくっつける作業は細かいので、ワタクシはカッターの刃先をピンセット代わりに使いやしたが、ケガしないように。

全ての針をくっつけ、針をムーブメントに戻したのち、針の重なり具合を確認。コレが厚紙だと針どうしが干渉するんだよ。よってあんまり厚みのあるのはNG。薄いプラ板は良かったんだけど、手持ちにプラスチック用のマーカーペンが無く針に色が塗れないので、布ペンはあるからコピー紙にしてみたのでした。布ペンだとプラスティックに色が定着しないのよ。だからプラモデル用の塗料とかマーカーがあれば、薄いプラ板の方が強度もあるしベターだと思いますよ。針の干渉を避けるために、気持ち内側に針を傾けると良い。動作確認したのち針がスムーズに動いて干渉しなければ、

マグにはめこんで、完成〜〜!
3通りの使い方があるのよ。コレが使い方その1!取っ手が回り止めになってるのがアイデアであります。「湯のみ」だとこのアイデアが活かせないからダメなのね。

使い方その2!12時方向と取っ手を合わせて時計をはめこめば、フックとかにぶら下げて使える!コレはキッチンとか置くトコが無い場合とかに便利でしょ。

使い方その3!時計をとりはずせばなんと!コーヒーカップとして使える!!(笑)。
笑うだろお?でも、てコトはコーヒーカップ(マグ)自体は何も加工してない、イジってないてコトなんだぜ。そのまんまコーヒーカップとして使えるんだから。ただ使うときは洗って使ってくだされ(笑)。
はぁ〜コレがやりたかったの(笑)。満足満足。

こんな感じでディスプレイして。コレで使ってなかったコーヒーカップも活きるぜ、と。
12月22日以降も時間というモノが存在し続けるなら、また次回お会いしましょう。