過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

「生きるコト」はもっと自由になれる。その2

月3万円ビジネス月3万円ビジネス
藤村靖之

晶文社 2011-07-02
売り上げランキング : 4065

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
そうなるとこの本の出番、『月3万円ビジネス』。
もともと本屋の棚で見かけて気になってはいて、なんとなく買わずにいたんだけど、たまのバイトたまの仕事でコト足りるのならば、この本で紹介されてるようなビジネスで収入を得てもいいなー、まさにうってつけの本だなーと思い、『スモールハウス』の次に改めてこの本を手に取ってみやした。
あくまで「月3万円」という数字は「そのくらいの小規模な仕事」というたとえであって、ようするに企業にとっては利益にはならないから参入して来ない、という規模の、さまざまな仕事を例として紹介してる。コレが企業がウマミを感じるホドの規模になっちゃうと競争になるからね。紹介例はざっくりで言うと「田舎と都市に住む人をつなぐ」「非電化製品を自ら作る」というようにエコロジー的なビジネスで、指導者がいてみんなで作るみたいなワークショップの形式が多いスかね。
例えば1人で完成品を100ヶ作って売るよりも、参加をつのって「○○教室」的に参加者全員でソレゾレ作った方が、教える人にとっちゃラクなワケだ。時間も手間もかからないで済む。一方参加者にとっては自分で作ったモノへの愛着も芽生えるし、参加者同士で横のつながりもできるし、良いコトづくめ。たとえば月1で2時間教えて1人¥3000で10人限定にして=月3万、とかいろいろ考えられるよね。で、参加した人がそのうち教える立場になって草の根的に広がっていけばいいし、教える立場になった人に材料を供給していけばいい、と本には書いてある。
本は参考例に過ぎないから、別に田舎と都市をつなぐモノじゃなくても、自分なりの月3万円ビジネスを考えればいいと思うんだよ。ワタクシがなんとなくだけど常に考えてるのは「自転車のパンク修理」て必要じゃん?でも町の自転車屋さんてどんどん無くなってるでしょ。そんな状態でいざ自転車パンクしたら、我が町には自転車屋が無いから、ヘタすると隣町の自転車屋まで自転車持ってってかないといけない場合もあるよね。帰りはラクだけどさ、行きは大変じゃんアレ、地味に。夏の暑い盛りとか、明日自転車必要なのに今日はあいにく雨降りて時に自転車えんやこら押してくのイヤじゃん。だから潜在的な需要はあるはずだから「出張パンク修理屋」やればいいんじゃないかな、と思って。パンク修理て¥500ぐらいなのかね?ま、ソレで月3万いくか分かんないけど、そのくらいの「あればいいのに、企業は¥にならないからやりたがらない」ような「かゆいトコロに手が届く」的なコトを仕事にできるんじゃないかな。
でもせっかく『スモールハウス』を先に紹介したワケだから(笑)、なんつっても一番は「自分の家をセルフビルドで作りましょう」の教える人、だよな。コレでしょーよ。だから「キャンピングカー暮らし」じゃコレできないからあまり意味が無いというか。いや意味なくは無いけどさ、「教える人」にはなれないでしょ。
自分で自分の家作ったなら、同じように自分で自分の家をセルフビルドしたいと考えてる人に教えるコトができる。ソレを仕事にできる。今まさに現在進行形で暮らしてるのだから、生活にまつわる細かなコトまで教えられる。何も「仕事」だからて特別なコトを覚えなくていい。コレほど合理的なコトもない。ま、この本にも「セルフビルドB&B」という例が載ってるけど。いっしょに作りながら教えればいい。ソレで月3万円得られればいい。
でもね、「月3万円」てくくりだけで「コレ仕事になるかなぁ?」ていうハードルがぐんと低くなるよね。生活費がどうとか、やりたくない仕事をやらざるを得なかったりとかじゃなくて、自分で仕事を作り出せるという自由。もちろん既に存在する仕事のバイトでも構わないワケだけど、どうせだったら、ねー。やりたいコトやれるじゃない。月3万円ぐらいだったらなんとかなるカモ、て思えるじゃない。
家をセルフビルドするまではまだ気持ち的にはいかないけど、体験生活はしてみたいなとかさ、何軒か作ってファミリーに貸してもいいよね。夏休みに何泊かしたいファミリーとかいるんじゃない?あとはセルフビルドで家作って、のんびり週末カフェもいいなぁー、とかさ。
でもさー、ぶっちゃけ物々交換でもいいワケだよ。こちらは食費がかせげればいいワケだから、お金以外でも米持ってきたとかお鍋におでん持ってきたからコーヒーちょうだいとかさ(笑)。
固定費が0で食が物々交換で賄えるなら、お金いらなくなるんだよ。もしくは最低限のお金があれば済むようになる。
その3へつづく。