過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

その名は、デカルト・シャーマン!

劇場版OOの新キャラクターの名はデカルト・シャーマンというんだそうだ。
ん〜〜デカルトでシャーマン、、。自称真のイノベイター(刹那と同じ純粋種かどうかは分からないけど、おそらく同等かソレ以上のレベルでしょう。じゃないと敵として成り立たないし)で、地球連邦の服を来てカティと話してる場面もあるんだそうだ。
デカルトといえば「我思う、ゆえに我あり」という名言を残した哲学者。ウィキペディアで調べるとまぁ〜OOのストーリーにいかにも関わってきそうだなーという。コレは是非ウィキペディアで「デカルト」の項目を見てもらって「おおーっ!」とうなってもらおう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88
極私的解釈で言うと「我思う〜」という言葉は「実在・実存」なんだけど、コレは「『自分が思うから』自分が在る」という、人間から見た視点でモノゴト語ってるからなんじゃねーぇの?ていう量子論でいうトコロの観測の問題とも解釈できるワケでね、この言葉は量子論的な意味にも取れるのですよ。人が見るから物質は物質の形をしてるんだ、と。ご存知のようにOOは量子てのはハズせないキーワードだからね。だからもっと大まかに解釈すると「実体か幽霊か?」みたいなね、そういう意味もこの「デカルト」には込められてるんじゃないかと。
で、シャーマンときた。コレは儀式で祈祷したり踊ったりするとトランス状態に入って霊とかが乗り移る、憑依(ひょうい)するとね。まーイタコみたいなモノだとワタクシは解釈してるのだけど、コレもそういう霊的な、実体以外の存在に関係するような意味が込められてるんじゃないかと。
ソレらを踏まえるとデカルト・シャーマンというキャラクターは実体が無いのでは?アレは仮の姿なんだよ、意思が憑依してるんだよと。思えば「来るべき意思との対話」だからね。来るべきモノは「意思」であって必ずしも「実体」があるワケでは無い。その前フリみたいなコトでティエリアがホログラフだったりするんじゃねぇーのと。ティエリアは実体が無くなって意識がヴェーダに取り込まれてる。たぶんティエリア的な能力もデカルトには備わってるんじゃないのかな?
でさらにクアンタに搭載されるクォンタムシステムというのは、刹那のイノベイターとしての能力を最大限に発揮できるように開発されたワケだから、劇場版はTV本編より一層精神戦(「実体」ではなく、量子的空間での「意識」同士の対話)みたいなコトになるんじゃねぇーの?と。クォンタムシステムは、監督は武器として使うのではないというようなコトを言ってるので、やっぱり人と人の意思疎通、相互理解を促すためのモノなんだろうね。兵器としてのMS、ではなく平和利用としてのMS、というのもテーマとしてあるんじゃないかな?今回のガンダムは。そういう使途としてMSがあるべきだ、というコトも描きたいんじゃないかと思うね。
加えてウィキを読むと「善と悪て何?」ていうコトも刹那に突きつけられるんじゃないかな。ソレはデカルトの声優の人も言ってたけど、ウィキ見て「なるほどな〜」て思った。
まぁ新キャラといってもデカルトだけじゃないと思うんだけどね。木星の青いGN粒子を思い出せば。
あとちょと話題変わって、リボーンズガンダムにタンク形態の付いた「リボーンズガンダム オリジン(CB−0000G/C/T)というのがあるらしい。コレはOOVという外伝によるモノなんだけど、そのプラモデルのムック(本)にイラストと作例があって判明した。
設定としてはこのオリジンが先なんだけど、実際はオリジンは後で考えたワケでしょ。先に「リボーンズガンダムは、ヒジにタンクのユニットが付いてたのを取り払ってGNドライヴを付けツインドライヴとした」なんて設定にしてしまったモンだから、デザイン上の制約が多いなー、苦慮したんだろうなー、て感じ。まー言っちゃえばタンク形態はムリヤリですよ(笑)。でも言った手前もうタンク部はヒジに付けるしかないし、あとどっかに追加するにしても背中はキャノンがあるからムリだし脚?とか腰?とかそのへんしかないよね。で結局は後ろの腰アーマー(ようはケツ)にタンクを追加して計4ヶのタンクユニットに落ちついたと。でタンクタンクといっても厳密にはキャタピラではなくて、キャタピラを模したホバーユニット。コレはなるほどなー、頭使ったなと。
でもキャノン形態はなんとかスタイリッシュにフォルムは崩れてないし、ガンダム形態もまーちょとホバー(タンク)ユニットがジャマだけどコレもなんとか。でもタンク形態が、、。いわゆるガンタンク風な感じではなく高さが抑えられて、脚はひざを曲げて折りたたんで腰アーマーがタンク、腕はキャノン時のウェグナーウィップとヒジのタンク展開、キャノンはキャノン時のキャノンそのまま使って、頭はキャノンの天地逆になる。まーこう書いてもイメージできないわね。もちろん色は赤と白のままでやんす。
ちなみにCB−001は1(アイ)ガンダムだそうだ。コレも外伝。ラファエル(CB−002)はこの系譜上にあると。