過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

KOTAETEちょーだい!③

◎あとは気になる重要なコトとして「仕入れ」がある。ドコから仕入れればいいか分からないし、コネやつながりが無いのがシロウトである。よく聞くのは、自分が気に入ってるお店に配達にくる車に書いてある電話番号を控えておいて、電話するとかタウンページやこういったネットで検索するという方法。以前に飲食店に勤めたコトがあるという人は、そのお店に業者を紹介してもらったり。あと学校に行ってれば、その学校から紹介してもらえるコトもある。
別に近所のお店やスーパーで購入しても全然構わない。ワタクシはレストランで働いてたが、日によって配達されるモノの質が良かったり悪かったりする。あまりにひどいと電話をして返品するのだが、すぐに使いたいのにすぐに使えないというコトになる。こういう点から普段づかいの食材、とくに生鮮食品(肉・魚・野菜)はできれば自分の目で見て買いたいと思ってる。普段使わない特殊なモノはそういう食材を扱ってる業者をWネットで探したり、紹介してもらったりして購入し、缶詰系など質が一定なモノは業者に頼む、とこう考えている。
でもそういったコトよりも、ワタクシはお店を1人でやろうとしてるので、時間を有効に使うというコトに力点を置いた方がいい、と教えてもらった。例えば近くのお店で仕入れるにも、仕入れの時間の確保が必要になる。その間何もできないなら、近くのお店の人に配達をお願い(そういう関係を作って)した方が良い。ワタクシはこのお店にも業者を紹介してもらうつもり。いろんな方法を駆使する。
エスプレッソマシンはリースできるのか?
エスプレッソマシンは高額なモノなので、基本的にはリース。ホトンドのお店はリースだ。しかしリースを扱ってるのはコーヒー豆の業者であり、「その業者の豆を使うならマシンをリースする」というセットになっている。なので使いたい豆が決まってる場合は悩みドコロだ。使いたい豆を扱ってる業者やお店がマシンのリースも扱ってればいいが、ソレはソレゾレ聞いてみないと分からない。
ワタクシの考えだけど、エスプレッソはエスプレッソに合うコーヒー豆というのがあり、ドリップのソレとは違うというコトだ。簡単にいえばドリップはクリアさ・繊細さが求められる。エスプレッソは日本では単体で飲むコトはホトンド無く(おいしいのに)、ミルクと合わせるのが一般的。だとしたらミルクに負けないようなどっしりした苦味や風味・ボディが必要になる。こういった点でワタクシはエスプレッソは業者の豆を使用し(マシンとのマッチングも良いだろうという点で)、ドリップは自分の提供したい豆を使おうと、今のトコロ考えてる。
ただリースというのはようは「借金」である。リースは経費に全額計上できるが、マシンは自分のモノにはならない。リース期間が終了すれば、メニューから外せないとすればまた再リースしなければならない。買えば自分のモノではあるが全額償却できない(高額なモノゆえ減価償却が発生)。そこんとこが悩ましいトコロではある。でもマシンがあれば人1人分ちがうとは言ってたな。
◎「業務用」つながりというコトで話が飛んで、エアコンや、特に冷蔵庫は24時間365日電源を切るワケにはいかないので、電圧を200Vのを使った方がランニングコストが抑えられる。一般の家では通常100Vで、電気屋さんに頼めば変圧してくれるのか(100V→200V)、また一般の家でソコまでのメリットがあるのかどうかはワカラナイし責任は持てないが、お店なら初期の変圧工事にお金はかかるけど(もともと200Vなら問題なし)、あとのランニングコストがかなり違うらしいね。
◎食器類やシルバー、コーヒーカップ等はどの程度揃えておくか?
コレもケッコー考えドコロなのだが、最低限にしておいた方がいいとのコト。席数以上にあった方がもちろんいいけど、あまり多くても今度は置いておく場所の確保が必要。ソレにメニューの見直しや追加があれば、使わないモノ増えるモノも出てくる。まぁ必ずといっていいほど、開店して少し経てばメニューの見直しは出てくるだろう。
◎あとは一番のキモの売上とか客数・客単価を聞いた。大雑把なダイタイの数字だが。ココには書かないけど、お客さんはかなり来店してるみたい。たぶんかなり優良な部類だと思う。ワタクシもコンスタントに入ってきてるな、とは感じてたけどココまでとは思わなかった。
でも単価が低いらしい。ソレも分かる気がする。例えばオムライスを食べたら「ソレで満足する量」なのである。コレにケーキを食べたらお腹いっぱいすぎる。ワタクシなんかいっつも両方食べたいのだけどソレが怖くて、どっちか片方になってしまう。たぶんこの辺を調節すれば単価の100〜200はすぐにアップするはずである。でもそういうコトもすでに考え済みなのカモしれないけど。あえてやらない理由もあるのカモしれないけどね。おいおいそんなコトも言ってみよ。
話は戻るが、やっぱり開店当初は忙しいらしい。自分が業務に慣れてないというコトもある。ただその期間がすぎると落ちこむと。ソレは宿命だな。最初はやっぱお祭りだしね。そんなコトを肝に命じる。ただこの落ちこんでる期間をヒマにヒガナ過ごすのではなく、メニューを見なおしたりいろいろ出てきた問題点の改善の時間にあてる、という建設的な方向で考えるそういう期間と考える。この後じょじょに盛り返してはくると思うんだけど、どのくらいの期間で盛り返してきたのかは今度聞こう。
でも開店する前の予想売上はすぐにクリアしたらしい。低く見積もってたて言って「コレは余裕」的なニュアンスだったけれど、あー全然大丈夫だよ〜とは言ってたけど、その額がワタクシにとっては当面の目標額なんだよなぁぁ〜〜。コレがクリアできればとりあえずいいや、ていうかひとまず安心というトコロ。ソレ以上望まないよ、ていう。ホントかなぁ。ホントに余裕なんだろうか、、。こういうトコロからして、このお店が優良なんだなというコトが感じられる。