過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

年金一元化について。

でも年金で差がついちゃうんだよな、サラリーマンと自営業者は。何でなんだろね?社会保障というのは平等にしてもらいたいモノだけど。
サラリーマンは厚生年金(+国民年金)を納めてるから、受給額は約17万。自営業者は国民年金のみなので受給額は6万6千円なんだと。夫婦で考えると夫がサラリーマン(厚生年金加入者)で専業主婦(国民年金加入者)の妻という構成なら約23万。ところが自営業者なら夫婦とも国民年金のみで約13万。収入源が月13万で生活していけるか?という問題がある。高齢になれば医療費もかかるだろう。だったら生活保護を受けた方が14万以上だからいいじゃん、とこうなる。
毎月年金を納めてるのがバカらしくなる。どこかの府知事が「最後には生活保護を受ければいい」と暴言を吐いたらしいけど、じゃあみんながそうしたらどうするんだろうか?みんながそういう考えを持ったなら。公的扶助の方が額が上なんだから、毎月年金を納める意味がない、と。ハイ、制度崩壊1丁上がり!て感じだよね。そもそももうダメですけどね。
だから今、国民年金受給額を上げるだのという議論もしてるトコではしてる。いわゆる「年金の一元化」て話がココで出てくる。公務員の共済年金(3階部分)と厚生年金(2階部分)を一元化しようという案も出てるらしいけど、そうじゃなく国民年金の額を8万〜9万に上げて厚生年金は上澄み程度にするべきだという案もあり錯綜している。ワタクシも国民年金と厚生年金の支給額の差があり過ぎると思う。
年金の一元化となると消費税を財源にするのが、一番コストがかからずかつ公平に徴収できるらしい。会社勤めの場合は、厚生年金は事業所(会社)も負担をしてるけどその負担分を自営業者の場合はどうするべきか?という問題がある。ソレと自営業者は利益確定が一年通して始めてなされる。しかもソレは各個人個人にまかせて申告してる。利益の確定があいまいなのである。そういうトコの整備からやってると、現行の「保険料」という形で徴収するとなるとコストがかかるらしいのだ。所得税法人税は景気の影響を受けやすく安定しないので適さない。なので消費税を財源にあてようというコトなのだけど、消費税でまかなおうとすると税率は10%になるらしい。年金の1階部分は消費税で徴収して再分配をする。2階部分は希望者が任意に加入できるようにする、とそんな案もある。
現在そしてコレからは終身雇用が崩れたのだから、1つの年金を長期間納め続けるコトがムズかしくなる。せっかく納めていたのに受給期間に満たない人も出てくるだろう。年金制度というのは、今までの「終身雇用」が基本だったから成り立っていたのだ。正社員→非正規雇用、非正規雇用→正社員という雇用形態の変化で年金も変わってくるのだから、制度自体を早急に見直さなければならない時期にもう来ている。しかもソレは年金単体だけではなく、様々なモノをトータルで見た上で考えなければならない。年金に対して不信があるのだから、老後が安心できるという信用を取り戻すのと、誰もが納めたくなるように制度を変えないといけないと思う。