過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

カフェの店主さんの場合。

引き続きグダグダ言います(苦笑)。再三書いてますが未来のコトなんて誰にも分からないので、1人で考えてもあまり良い考えは浮かばない。とくに世の中的なコトもあるしね。考えてもしょうがないよねぇーというのももちろんある。こんなのはスッキリするような結論なんか出ない。でもこのままどっちつかずのモヤ〜ンとした感じを抱えてるのも、なんか精神的にオカシクなりそうなので、ちょっとでもスッキリできるように、思いきってワタクシの好きなカフェの店主さんに月曜に聞きに行きました。
自分はお店をやりたい気持ちをずっとあるのだけど、親もだんだん歳をとって、自分が働いてきた会社が倒産して年金暮らしになって、精神病院とか老人ホーム的な総合施設で掃除のバイトをしてるせいもあってか、毎日自分の近い将来的なイメージを目の当たりにしているという環境のせいもあってか、最初はお店やるのも自分の責任でやるなら構わないという考えだったのに、父親自身の面倒を誰が見るんだとかそういう話になってきてると。
たしかにTVとかでもやってたりするけど、介護するにはお金がかかる。どんだけあっても足りないし、あればあるに越したコトは無い。そういう状態に父親がなった時、もし自分がどこかの会社に勤めていれば、会社の理解も得られれば介護のために休みをもらったり、早引けしたりしてある程度の時間の都合も付けながらも、まだ会社には所属したままでいられるカモしれない。有給扱いにしてくれるカモしれないし、会社に籍は残したままでいいと言ってもらえるカモしれないし、当然会社で正社員として働いていれば、様々な保証はある。ある程度会社に守ってもらえる部分がある。
ただコレが自営業だと休んだら即明日から収入が無くなる。何の保証もない。その時にお店が成功してればまだいいけど、そんな保証はドコにも無い。今はまだスタート地点にも立ってないので開業資金は手付かずにそのまま残ってる。お店をするならばその資金を「エイヤ!」とお店に注ぎ込まなければならない。当然お金は無くなる。その時に親が倒れたら、、。お店を営業してても、なんとか続いてる状態で資金の余裕も無い時に親が倒れたら。またうまくいけばいいけどお店を閉めるコトになったら、誰が自分の面倒を見るんだ?
というコトをかいつまんで話してみた。ココまで突っ込んでは話さないけどね。お店の中だし。でもそんなコトを聞かれても困るよね(笑)。カフェの店主さんいわく
「その時はその時で、、なんとかなるんじゃない?」
こういうしか無ぁいよね〜(笑)。聞きながらこう言うしか無いだろうなぁて思ってたんだけどさ。思いながらも聞いてるんだけど。お父さんの意見も、そういう歳なら分かるし、お父さんがそう言うならねぇ、、と。
で、ちょっと質問を変えて、失礼だと思いながらもぶっちゃけ「このお店をやる時、不安じゃなかったですか?」と聞いてみた。でも店主さんの場合は不安てのはあまり無かったみたいだね。
店主さんは奥さんがいるんだけど、まだ結婚する前に店主さんが30の時に奥さんと知り合って、お互いに「飲食店をやりたいね」と話してたんだって。お互いそういう気持ちを持ってたと。ソレで結婚して、今の店の前を歩いてたらたまたま物件を見つけて、物件に一目惚れして「コレはもう、コレを逃したらダメだろう」と、そういうタイミングというか縁が重なって今に至ると、そういうコトらしい。不安とか何だとか言うよりこの場合は勢いだよな。理屈を飛び越えちゃったと。だからやっぱ、そういう話を聞いてね、ちゃんと準備をして正しい流れにのってれば運命的な出会いとかが用意されてるんだなぁ、てつくづく思ったね。だから今ココがうまくいってるんだなぁと。
だってこの町の商店街見てもココのカフェみたいにそんなに人入ってないモンね。割合途切れるコトもなく人が入ってくるて人気があるのも、ざっと見て1割程度のお店なんじゃないかなぁーと思う。だから「勝ち組」なんだよなぁココはと。ソレもそんなに競争だとか成功だとかそういう邪念みたいな部分を感じさせない。ひょっとしたら内には秘めてるのカモしれないけど。ナチュラルなんだよね、とても。ナチュラルで、自然の流れにのってうまくいってるという、うらやましい限り。店主さんの人柄から来るのかな、そういうのは。ま、そういう人柄だから「癒しの場」であるカフェができるんだろうけどね。
だから店主さんの口からはあんまり「不安」て言葉は出てこなかったね。毎日お店やってればいろいろあるからヘコむ時もあるとは言ってたけど。でもソレはまた違う質の不安だと思うけど。ソレは後で挽回ができるカモしれないからね。まぁやってる中ではそういうのは当たり前にあると、ワタクシでもソレは思うけど。でもソレでも常連さんとかワタクシとかが顔を見せに来たりしてくれるから、ソレが嬉しいともね、おっしゃってました。そしてソレは「お店始めてから分かったコト」だともね。コレはやる前に頭で考えてる段階じゃ分からないモンね。そうなんだろうなとは思うけど、実感としてね。ソレが精神的にも日々の支えになるんだろうし。
あとコレは「そうカモしれない、、!」と聞いて思ったコトだけど、「2人でやってる」というのはやっぱ違うんだろうなぁと。
ワタクシは1人でやろうとしてるから、どうしても自分に甘さが出て来たりフンぎりが付かなかったり、良くも悪くも自分でいかようにもできるという部分がある。でも店主さんは「同じ夢を持った2人」だから、コレは理解者というより「ソレ以上」の、心強い同志でありパートナーだと思うね。「2人」だから両親がいれば数的にも2対2で。ソレにこういうのは1人+1人=2人ていう単純なモノじゃないと思う。もっと3にも4にもなるような気がする。ソレだけのパワーがあるような。だから親もちょとタジタジというかね、説得力が増すのカナ、という気もする。ワタクシは1人だから、親は父親1人だけどどうしても親と子の関係で言えば子の方が弱くなる。しかも親は自分の近い将来的・現実的なコトを持ち出すから、コレはど〜うしても弱くなる。こういう時理解者が1人いると違うんだろうなぁ、と。コレは力強く「なるほどぉぉ〜〜、、、」とうなってしまいました。つづく