過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

店舗起業支援塾 最終回が終わらない。

お次は、つい先日ワタクシと同じ誕生日を迎えたオバチャンだ。ちなみに彼女とはちょうど20、歳がちがう。「お互いにおめでとー(笑)」とか言い合ったのだが、まーソレは置いといて、オバチャンのビジネスプランは例の料理教室である。シニア向けに限定してたのを止め、健康や離乳食、男の料理など様々なコースを設けるコトにしたみたい。いろんな切り口が考えられるからその方がいいと思う。ソレで前回ワタクシが提案した、生徒たちと年何回か旅行に行けば、というのも盛りこんでくれた。美味しいトコめぐりとか食材の産地めぐりとか、コレもいろいろ考えられる。
このアイデアの発案元てのは、以前ワタクシが行ってたカフェの学校もまた定期的に外国へツアーを組んでたりしてるので、そっから頂戴。そゆコトでも「先生」としての威厳を高めるだとか、信頼を深めるコトもできるし、何より「料理教室」といえども中味は生徒同士の親睦を深めるとかそーいった場、という意味合いの方が大きいから、こゆ行事はあった方がいい。コネクションとしては、このセミナーの先生方と今後もつながりを持ちつづければ、いろいろ紹介も受けれるだろし。一人じゃなかなかできないけどね。
ただやっぱ名もない1人の主婦をどーやって先生として世間に認識してもらえるのか?ココが大きなカベ。この人から教わりたい!と思わせるモノが無いとコレもムズかしい。だから事前の宣伝・アピール、開業前の動き方がヒジョーに重要な意味を持ってくると思う。動き出せば口コミでじょじょに広がってはいくとも思うが、ソレまでが大変だと思う。
このグループでの最後の人の、プランは「外国人アルバイト派遣」。この人の口調は正直ちょいオタな感じ(笑)で、ひょっとしたら好き嫌い分かれるカモしれない、という話し方をするのだが、ワタクシはこの人の話を聞くのが好きである。表の道だけでなく、裏道にも詳しいので、ワタクシには全然役には立たないが聞いてて面白い。はぁー、こんな世界で生きてる人もいるんダナ、という感じ。
この事業プランの発送元は、まず近頃松屋とかSガストとかで中国か韓国かのアジア系の人が働いてるのが目に付く。アレはようは飲食店てのは、コレはもー慢性的に人不足なのである。ソレで今の日本は外国人も多くなってきた。そゆ多くなってきた外国の人と人不足の飲食店、この両者の仲立ちをしましょう、というのがこのプランの内容である。聞いててなるほどという必然性が感じられる。ただやっぱ世界が絡んでくるので、まず言語の問題しかり、国と国のいろんなしがらみがあったり、一筋縄ではいかないのも事実。
いざ雇う側に立って考えてみると「大丈夫なの〜?」という不安もある。ソコは面接で評価していくらしいのだが、その評価の内容はまだ具体化されてはいない。ワタクシとしてはその評価付け、ようは人にランクを付けるてのがなんだかヤだなーというのがある。コレはまぁ日本語のレベルとかがまずあるとは思うが、たしかに何が必要かと言えば、何よりも日本語が理解できないとコミュニケーションがとれない。例え他の能力が低くてもである。ただ例えばABCでランク付け、というコトならばCランクの人はずっと職につけないのでは、、?という危惧もある。やりすぎると人権問題にもつながるよな気もするが、この辺いわゆる派遣会社はどーしてるのかな、とかも思ったりする。
ただ彼は今すでに国際的に働いてる人なので、いわゆる自分のドメインを活かした事業計画だから、ヤヤこしいコトさえクリアしたらうまくは行くんだろうと思う。ただ人を扱う事業だから、コストはかからないけど、毎回毎回ソレなりの大変さはあると思う。ようは信頼命だからね。ほんのささいなコトで信頼が崩れるから。
てな感じで時間もいっぱいとなったので、各部屋に分かれてた方たちも教室に集まり、今度は先生方の総評&今回のプランの優秀者発表。ちなみに優秀者は、前の提案書の時に書いた「ポストカード専門店&スタジオ撮影セミナー」である。コレのいい点はたぶん、いますぐにでもできるというトコロがまずあると思う。コレを発表した人はやっぱりこーいったプリント関係のお仕事をされてるのだが、いわゆる週末事業という形からちょっとづつ様子を見つつ、反応が良ければじょじょに規模を拡大、さらによければこっちで一本という、段階を踏まえてやれそうな、そゆ確実性がまずは評価されたんだとワタクシは思った。実店舗も特に必要かといえば必要でもなく、まずはネットで試してみながら。撮影セミナーも今働いてる会社のつながりで、スタジオを借りたりしてやればいいし、コストがホトンドかからないという点も評価されてると思う。
今回のプラン発表でいわゆる「先生」をやりたい人がちらほらいたけど、このセミナーを通して「やっぱ先生てオイシイなぁー」と思った人も正直、多かったんだと思う(笑)。自分の得意分野・今やってる仕事をどーやったら先生という職業に結び付けられるか、とかね考えたんちゃうカナ。