過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

店舗起業支援塾⑥。

いや〜昨日はスゴかった!オモシロかった!別に授業が面白かったワケではないんですよ。講義はアパレル関係の話だったので、飲食店志望のワタクシにとっては、まーあまり直接的な話ではないワケで。でもまぁアパレルの世界てのは昨日はやってたモノが急に売れなくなったり、その逆もまたありといった具合で、ソコにビジネスチャンスが転がってるというか、ソコが面白みでもあるんだな、と。「寿司」もアメリカじゃ「SUSHI」となってヘルシーだのローフードだの言って、食べるコト自体が「ファッション」なワケだから、そーいう意味ではあながちかけ離れたモノではない。
で何がオモシロかったて、授業のあとに初めて親睦会という名の飲み会をやったワケだが、まー人っちゅうのは表側はシレっと涼しい顔をしてるクセにソレはあくまで仮の姿で、裏はものすごく奥深いというか、、。普段の授業なんかでは地味で取りたてて目立つ人でもないのに、こんな酒の場で、公でない場(オフレコ、みたいな)にくると先生も含め、言葉悪いが「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」さが炸裂する。別にY談とかじゃなくてね、そんなレベルの話じゃなくて、やっぱ先生ともなると表街道のコトはよく知っていて、だから「先生」なワケだけど、「表」が良く分かるというコトは「裏」も重々ご承知だ、というコトなんだな。じゃないと起業道は渡り歩けないとか、結局はフリーで1人なワケだから利用されてしまうのがオチとかそーいうコトなのカモしれない。
ワタクシのとなりに座った人もかなりな魑魅魍魎で、話聞いてると悪いけど先生ともども「この人たち、絶対地獄へ落ちるな、、」(笑)みたいな感じがしてならない。こっちも話聞いて「面白い!」とか言って笑ってるんだけど、半ば引き笑い。まー先生が60にさしかかるという年齢で、となりに座った人が40代カナ?30の時にすでに会社を作った経験のある人で、そーいう年齢高めで、人生経験豊富でて人の話を聞くのは、ソレだけでもワタクシには興味深いコトだ。ワタクシの真向かいに座る学生も「面白い!」「スゴイ!」としか言葉が出てこない。ワタクシも聞いてて話の半分も理解できないんだけど、ソレが面白くてスゴいてのだけは分かるみたいな。いやー世の中にはいろんなコト考えてる人がいるもんだ。だから人て話してみないと分からない。
ただ話してるのを総合してみると、彼ら年輩者は「投資」というのがキーワードになってるなというのはスゴくよく分かる。真向かいの学生が「ベンチャー起業してみたい!」と言うと、「あーやってみなよ、投資するから!」と。ようは「投資」というのは「自分ではやらない」というコトだ。自分は人に投資して、その人にやってもらって、バックマージンを得るという手法。自分でやらないので、たしかに出資したお金はリスクになるけど、他の責任関係(人を雇うと保証やらなんやかんやあるワケでしょー)は一切関係がない。たぶんこーいう観点でモノゴトを考えている人てのは、過去にもしくは今現在も経営者側にいたり、起業している人だったりして「人を雇う側」にいる人たちの目線なんだと思う。年輩の人でもお金がある程度ある人だと、若い人に今のやり方でやってもらって(やっぱり感性は衰えてくるらしい)ソレに出資するという考え方で、まだワタクシなんかは「自分が働いて、モノを作って」という生産者の観点からしかモノゴトが考えづらい。せいぜい最終的にはアパート1棟経営でもして、1階でカフェやって他のテナントも人に貸して、アパートの家賃収入で生活していければ、カフェは趣味でやればいいやどまりだ。出資する側とされる側、そーいう意味でも「住み分け」ができるな、とは思う。
となりに座った人は、今も会社勤めしながら、自分で事業展開しているという。近いうちに外国に会社を作りたいらしい。この「外国」というのもこの人にとってはキーワードだ。ようは日本の税制から離れる、というコト。日本は分かってるだけでもコレからヤバイ(いやもーすでにヤバイ)というのは明らかである。まず団塊の世代と呼ばれる層がごそっと会社か抜けると、所得税がとれなくなる。税収が減る。今この国は起業を進めているんだけど、その理由はこのごそっとなくなる税金を、起業する人から新たに取ろうとしてるからであり、なので助成金やらなんやら起業する人にとっては有利な状況になっている。所詮は「利用して利用され」の関係ではあるけど、起業する側からすれば「お金を借りやすい状況なら、今のうちに借りちまおー」というコトだ。で結局は消費税20%ぐらいいくのではなかろーか。富裕税とか新しい税も出てくるのではなかろーか。インフレは起こるだろーな。インフレが起こるてコトは銀行の金利も上げざるを得ないてコトだ。経済破綻の道まっしぐらではなかろーか。そーいう「日本が危ない!」系の本も読んでいたので、外国に会社とかは「なるほどなー」と話についていけた。この人は最終的には外国に住みたいんだそーだ。たしかにそのうち日本じゃ生活できなくなるでしょー。
電子マネーてのがあるでしょ?アレて今の時点では税金の対象にはなってないそうだ、良く分かんないけど。だから電子空間上で行ったり来たりしてる分には問題ないらしい。でも日本の銀行からお金引き落としたら、その時点で税かかってしまうではないか?と言ったんだけども、税がたとえ75%かかったとしても、残りの25%が何億もあれば十分なんだなぁ、とあとで思った。ただコレもあと5年もすれば、ネット関係も法整備されてしまうので、ソコまでの勝負だけどと言っていた。だから結局一時的にガーっと儲けてしまう、というコトだ。一時的にガーっなので、雇用形態なんかもいろいろ考えてるみたい。さっきの「投資」じゃないけど、似たような形でね。
最近自分の愛称を商標登録出願したIT社長じゃないけど、やっぱあーいう人たちてのは極めて積極的に法律の抜け穴抜け穴をすり抜けて(まーアレはあの人自身が考えたワケじゃないのカモしんないけど)、だからソレは合法ちゃ合法で違法ではないんだけれど、なんかとなりの人、先生方みんな含めて同じような匂いがする。そーいうの好きね〜て感じ。スリルがたまらん!て感じなのカナ、とか思ってしまったが、そーじゃなくて、こーいう場や授業で話を聞くと、ソレが刺激となってアイデアが湧いてくるらしい。だからそーいうアイデアを実際にやってみたらどーなんだろ?てのを、ソレをいろいろ試したいんじゃないかな、と思う。まーもちろんソレで儲けるに越したコトはないんだろけどさ。法律とか税のコトが分かると面白いんだろね。アレもできるコレもできるてね。
まーワタクシはパパママストアで、家族経営で細く長く、できれば3店舗ぐらい持って、子供には子供が新たに事業が起こせるぐらいのお金が残せればいいですよ。相続するとお金がかかってくるので、逆に子供には負担だからね。だから新しく事業を起こしなさい、と。