過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

パウル・クレー。

しかし銀座という街はワタクシにはどうも合わない感じ。ギャラリーを出た後ちょっと歩いてたら「ダメだわ。合わないわ」と思った。おしゃれすぎて大人すぎて。まだ新宿とかの方が「解る」。
まだ時間があったのでシブヤへ向かおうとJR有楽町駅へ歩いてるつもりが、1駅歩いてしまったようで新橋まで行ってしまう(笑)。計算外の歩きで疲れる。でも新橋まで来ると途端に街に漢字が多くなる。さすがサラリーマンのオアシス街。銀座より庶民的なのでちょっと肩の力が抜ける。目がホっとする。
山手線で20分、シブヤ到着。人でごった返しのエスカレーターを下りて、ぐわーっと突き抜け東急横のBunkamuraミュージアムへ。ココでは3月22日までクレーの作品展示をしてる。地下に下りてドゥマゴを見つつ入る。
クレーの他にカンディンスキーピカソ、ブラック、ミロなどなど、だいたい時代を前後した画家の作品が展示されてた。フォービスム、キュビスムシュルレアリスムと表現の流れを時系列で見てくと、またクレーの絵について新たな理解を深めるコトができる。様々な表現の影響も見え隠れするし、影響を受けつつもソレを取りこんで自分のモノに昇華してる。絵画の歴史というのはそういう風に成り立っているのだなぁーと思う。
中でも良かったのはマグリット。2点だけだったけど。シュルレアリスムの中でも、マグリットの絵はまた他と違って独特の異世界の力を感じる。空間の表現とか対象の配置とかで不安だとか緊張が伝わってくる。浮遊する感覚、すなわち縦横高さの3軸がなくなって、方向感覚が分からなくなる。地球以外の重力、というコトはソレは異世界異次元、というコトになる。画家の眼に見えてるモノは何なのか?というコトを常に考えてしまう、そういう画家。
ミロも1点だけだけど良かった。やっぱりスペインの画家。「スペイン版クレー」という感じ。絵からラテンな陽気な感じが伝わってくる。楽しげ。大きめの作品なのでより良かった。つづく