過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

今週はバタバタしてなかなかまとまった時間が取れなかったのだけど、やっとコレがかける時間が取れたので、もうちょっと詳しい話をしようか。
父親は家で何もやるコトが無いのでボーっとしてる。1日、会社で仕事中に監査?の人がどかどか入ってきて今すぐ手を止める、仕事を止めるように言われたらしい。突然の出来事。仕事もやりかけのまんま。会社の倒産というモノはあっけないモノのようだ。
ハーレーのエンジンのバルブあるでしょ?アレを削り出す機械の方。そういうのを製造するのが親の仕事だった。だからモノがデカいワケです。バブルの時はホンダやらの有名ドコロのも作ってたと言ってた。そういうのを20人ぐらいの会社で作ってたと。そういう機械を作る機械、コレらを全部会社が借金の担保としてたワケです。で、あんまりこういうコトは詳しくないのでよくワカラナイのだけど、複数のトコロが1つの機械に重ねて担保にするという。1つの機械を切り分けて切り分けて、、を繰り返してるうちに、お金を貸してるトコロがお金を貸した分に見合わない担保の大きさ(貸したお金の額>切り分け切り分けした担保)となり、手形が切れないという状態なのか?コレが「不渡り」というらしい。合ってるかよくワカランけど。で、コレが2回続くと差し押さえられると。
こうなるのは時間の問題だな、というのは働いてる人たちは思ってたらしいが、まさか今日がその日とは、、という感じだったんだろうな。バブルの時までは会社も調子良かったらしい。仕事量も多かったけど得るモノも大きいから、やりがいはあったのだろう。自慢話のように話してた。たしかにあの頃は晩にステーキをよく食った(笑)。
でもその時の経営者の方が亡くなられたらしい。次の経営者、コレが今の経営者で経営者としての能力が全く無かったと。ソコから会社は不況もあいまってどんどん下降線を辿るようになった。経営者が数字のコトしかできず、他のコトは1から全て働いてる人たちがやってたという。話を聞いてて、ドコも同じだなと思った。やっぱ経営者が経営者然としてしっかりしてないとダメね。で、基本的には日本の会社てこうです。上と下(現場)が切り離されてる。上と下がうまくいってるトコは成功してる会社と言える。上はあくまで「現場のサポート」で「スーパーバイザー」じゃないといけない。
上の連中てのが兄弟なんだよね。家族経営みたいな会社で、なんかノイローゼだったらしいよ、借金の関係で。だから経営者の家族は大変だよね。家財道具やなんかも差し押さえられるんでしょう。会社て大変です。でも親は被害者だから、そんなコトも言ってられない。退職金だって出るか分からないし、働いた分の給料さえ出るか分からない。他の働いてる人に関して言えば、50代ぐらいの人はどうするんだろう、て話だ。
親はもう年金がもらえる年齢なので、ちょっともらう時期が早くなったというだけとも言える。退職金はもらえないカモしれないけど。失業保健もあるし、その辺でどうにかこうにかできる算段はつけられるけど、会社は50代半ばの人も多く、そういう人たちは年金ももらえないし、急に放り出されても困るというモノだ。住宅ローンが残ってる人もいるらしい。そもそもワタクシらの世代になったら70才から受給、というコトは「定年退職後の空白期間」というモノが確実に存在するワケで、次の職につけるのだろうか、というのがあるがまぁソレは置いとこう。
で、もちろんお金の部分でいろいろ不満はあるワケだけど、ソレよりも親は会社に45年勤務したんだと。会社の立ち上げにも関わって、自分たちが1から作った。ソレが人がどかどか入ってきてあっという間に自分の手から離れていく、無くなっていく崩れていく喪失感みたいなモノの方が、親を見てると大きいように思える。いつかそうなると思ってたというのもあるし、意外に親は淡白に話をした。でもその淡白さは、まだ本人が実感として湧いてないんだろうと。こういうのは日が経つに連れじわじわ実感するんだろうか。親の淡々とした話し方。自分の口にする言葉を自分で噛み締めるように、ゆっくり淡々と。その話し方から逆に喪失感の大きさを感じた。
45年だよ。親は「自分が食わしてる」「稼いできてる」てのが自分の唯一の自慢みたいな人だったから、その自分の威厳のもとであり支えが無くなったていうのは、コレは計り知れないほど空っぽになる。ココロにぽっかり穴が開いたような抜け殻のような。だから今はエバってないよ。ため息も多いし。今までが今までだから、こちらとしてはなんかちょっぴりモノ足りないよね。会社人間で仕事人間だったから、ソレが元気の素でもあったんだろうね。今はまだ「自宅待機」という名の拘束のせいで、動こうにも動けない。つづく