過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

コラボカフェ知ってる?

レンタルのカフェスペース。http://www.colabocafe.com/
サイトを覗けば分かるよに渋谷の246沿いにあるんだって(渋谷駅から徒歩7分程度)。平日の10時〜18時なら1日¥10500、土日祝は¥15750、18時〜0時のBAR時間なら月〜木¥13650、金土日祝¥18900。別にカフェに限らずにその辺は、利用する人の柔らかい頭で何にでも使い道はあるんだけど、ただいかんせん店が35㎡の15席(カウンター5席含む)てな具合でせまい。地下一階にあるし。でもプロジェクターとかオーディオ関係もあるし、大音量じゃないライブなどのイベントもできる。プライベートでちょっとしたパーティーとかに使うと良いんじゃないかな。
コレを「お店」として使用すると考える。設備的にはホント最低限のモノしかない。コンロが二口だし。だからまず口をふさぐ調理モノはムズかしい。例えばスパゲティーだと寸胴にお湯沸かすので一口占領してしまうと。スパゲティーのソースを多種にすると対応できないね。だからコンロを営業中に使うモノはなるべく避けた方がいい。麺類はパス。もしも必要なら自分でカセットコンロやIH調理器持っていった方がよろし。なのでサンドイッチとかにするとするでしょー。でもソレでお客さん来るかどーか?というのがある。例えばめちゃくちゃBIGな!とか他を抜きん出る売りの何か、がないと来店してもらえない。ありきたりなモノならシブヤまわりに山ほどあるワケだから。でもまぁパン類はいけるだろう。事前に家で仕込んで作って置いた方がブナンだとは思うけど。基本的に持ちこみを考えた方がベターだと思う。
一番考えなきゃいけないのは、1日借りたとするでしょ。となると決められた時間内で撤収しなきゃならない!てのがケッコー問題だったりすると思う。余った食材や商品をどーするか?持って帰れる量、というのを考えなければならない。そして自分で処理できる量ならまだいいけど、捨てるほど余るとなるとコレはショーバイとしては最悪だよね。かといって何もかも初めてつくし、どのくらいの量売れるのか、どのくらい作っていいのか、しかも場所がシブヤから少々歩く、、と全く予想できない。だから「数量限定」で売り切りゴメン!にするか、すぐに追加でつくれるようなメニューにするなどの考える必要性も出てくる。後者で考えるとクレープとかワッフルとかならツーオーダーで焼いて、生地がなくなったらすぐに追加で作れる、という利点がある。そーいったメニューで、なおかつ差別化できるような商品に仕立てないと売れない。
いずれにしろ作れるメニューに限りがある、てコトは考えなきゃならない。スープとかカレーとかも営業ですぐ使う分と即冷凍する分と半々にしておくとか、そーいう「ココ」ならではのコトも考える必要性も出てくる。冷凍にするのは、帰りに持って帰れるように。だからクーラーボックスとかいるカモしれない。オーダー入ったら溶かせばいいんだからね。ご飯もそう。
利益を出そう!と考えると、レンタル料+材料費でよっぽど頑張らないとまず利益はプラスにならないと思う。1日2万売り上げようとすると、単価¥600でも30名以上の来店が必要になる。お客さんとして、まず入ったコトのない地下一階のお店て入れますか?しかも中はせまくて大人数は収容できない。絶対知り合いとか友人頼みじゃないとキツイ。となると自分の腕とか作った商品を全くの赤の他人に食べてもらう、という希望から離れるコトになるよね。だから「一回」じゃムリだね。例えば毎週何曜日に定期的に続けていく、とかしないと。そーしてトータルで売上をプラスにしていくしかない、と思う。
アレコレ考えてお店としていいなと思う形は、単価のちょっと高めなモノを数量限定で売るのがいいかな。ソレを毎週何曜日だけ!みたいな。そのメインメニューがあって、コーヒーも飲めたりケーキも食べれたりと数種類置く、という感じ。たまに出没、というのを逆に稀少価値として捉えてもらう。あとすでにネットとかで商品が売れてる人がリアル店舗として使う、という形。コレなら集客もある程度見こめるし、来客数もある程度読めるでしょ。そーいう人にとってはうってつけだと思うね。
まーでも、あんまり利益利益と考えないで、せっかくのこーいう場なんだから、実験的になんでも食べてもらいたいと思うモノを出してみればいいと思うけど。普通じゃできないようなモノとか。ワタクシ?ワタクシはシブヤが遠いんでねー、、荷物だらけになるしな。その辺がクリアできないとね。いろんな制約があって、その中でアレコレ考えるのは面白いんだけどね。こんなんもできるなーとかいくつかあるし。だから近隣で、なおかつ飲食やってみたいと思ってる人はバッチリなんじゃない?