過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

全てのPCは消耗品である。

みなさんはどうか分からないが、ワタクシはPC(ノートPC)のACアダプタのコードを1回1回使うたびに差し込んでは抜いて差し込んでは抜いてしてる。コードを抜いてPCを机の引き出しにしまう。使うたびに引き出しからPCを出して使う、とそういう使い方をしてる。そうこうしてるうちに、PC側のそのACアダプタのコード差込口というか端子というか、がとうとう奥に引っこむようになってしまった。

写真は分かりづらいだろうけど、ココを毎回差し込んでは抜いてしてるワケである。ココが奥に引っ込む。

絵に描いてみた。PCのガワをムリヤリ開けると(といっても完全開放できるワケではなくネジ1本止まってるのを取って強引にこじ開ける。よってスキマから覗き見るような目視だ)こんな感じになってる。ちなみに後で詳しく書くが、強引にこじ開けるのは自己責任である。

で、上の絵で「こんな部品」と描いた部品(ACアダプタ端子の差込口部品)が、おそらくPC製造の過程で「ココに収まりますよ」(他の部品を間違えて収めないように)という意図があってまわりに「囲み」があるんだと思うのだけど、横2面は1mmスキ(スキマ)のくせに、奥は3mmも空いてやがるのである。なんでこんなに空いてるのか。入れ易さの問題だろうか。ソレか推測するしかないんだけども、このまわりの「囲み」が無いと仮定すると、おそらくこの差込口部品と基盤(マザーボード)につながってる線だかなんだかが断線すると思われるので、この横1mm奥3mmの範囲なら少々動いても断線しない、そういう「遊び用」のスキマなんだと思われる。だが、とにかくこの3mmスキがあるせいで奥に引っ込むのである。何千回と抜き差ししてるうちに奥に引っ込むようになってしまった。

で、差込口部品が奥に引っこむとカチっとした接続感に乏しくゆるいので、電気の接続が甘くなるのである。ただ完全に接続できないワケではなく、ときにAC電源になったり(電気がつながったり)ときにPCの充電池(バッテリー)になったりする(ちなみに今どういう電気の状態かは「バッテリーメーター」で確認はできる)。なので「PCの充電池使用」になっちゃってる場合、ソレはイヤなので差込口を抜き差ししたりイジくってなんとか「AC電源使用」への切り替えを試みたりする。今のところソレはうまくいってるので過不足なく使えてるが、いずれうまくくいかなくなったらどうすんべ?というのはある。ちょっとした時限爆弾を抱えてるようなモノでもある。
で、先ほどの「自己責任」のハナシになってくるのだが、今だからまだ冷静でいられるが、どうも接続が甘くなってAC電源が使えない!?と気づいたときには少々パニックになった。だってあとは残された電源がPCの充電池しかないワケで、そうなると2〜3時間使えるかどうかの命なのだから。で、そんな状況でネットを使うワケにはいかないので、次に電話電話!とPCの箱に入れてる購入した店の電話番号が書いてる紙とかを探して。で、見つけはしたんだけどその番号がフリーダイヤルで、フリーダイヤルはケータイからはかけてもつながらないモノだったので(なんでじゃー!!)、固定電話からかけ直してという二度手間から始まり。で、購入した店の電話番号の記載してるモノが見当たらなかったので、その店の本部のサポートセンターの番号はあったのでかけたみたが、そのサポートセンターによるとメーカー側には製造後3年経つと部品が無くなるらしく、ソレ以上経過したPCはたとえメーカーに修理に出してもそのまますぐ送り返されるとのコト。部品が無いから。そして購入したお店自身でも修理はやっていない。となるともう直しようがないワケだ。次に一応周辺機器を買ったお店の番号に電話したが、今書いたコトを伝えたら、もう後は街の電気屋さんとか知り合いとかに頼んでみるしかないらしい。PCに詳しい知り合いもいないのでしょうがない、泣く泣く諦めた。
ココでふと気がつく。全てのPCは消耗品だと。製造後3年間しかサポートされないモノなのだ。ソレ以上経つと結局部品が無いので修理するにしてもお店側が責任持てないのだ。たぶん客がいくら「ソコをなんとか!」と言ってもムダなあがきだろう。所詮口約束だからあとでいくらでも覆される可能性があるからだ。なのでもうそうなったら「自己責任」で、自分でどうにかするしかない。
で、おそらく下取りとか買取とかも期待できないだろうしというコトで、もう力づくでガワをひっぺがして内部がどうなってるかを目視、となる。
あーだから自作PCとかて流行るんだあー、存在するんだあーと思った。PCを自作する意味がよく分かってなかった。もちろんゲームとかの演算処理ていうの?高スペックなモノにカスタマイズしたりとか、そういう性能を自分好みにできるていう自由度の高さというのはひとつあるだろうとは思ってたけど、もうひとつ、部品が壊れても自分で取替え可能というのはあるなと。電源部というのは壊れやすいんだと。もし今回のワタクシみたいに接続が甘くなったりしたら、電源ユニットごとごっそり取り替えればソレで済むだろう。部品単体、ユニット単体取り替えるだけで済む。日数も取られない。
かたや市販のPCは壊れたらソレである意味おしまい。サポート期間(メーカーで修理可能な期間(部品を保持してる期間)内ならお金はかかるけど(送料とかも)修理は可能。でもヘタしたら新品買うよりお金もかかるし日数もかかる。そうなるともうメンドくさいので新しいの買う!となる。データ移行だけ後ですればいい。サポート期間だってワタクシのPCのメーカーは3年だけど「次モデルまで」ていうメーカーもあるだろうしね。だからかお店でも保証期間が最大3年(有償)のトコロが多い。くどいけど、ソレ以上はメーカーに部品が無いから直しようがないから。で、今はメーカーにオーダーして作ってもらうBTOていうのもあるらしい。自作PCは自分で部品を買って組み付けまで全て自分でやるが、BTOはたぶん部品やユニットを自分で選んでメーカーに作ってもらうのだろう。コレなら自分で作る手間が省け、なおかつ部品が壊れたりしても新たにその部品だけ取り替えれば済む。いいトコ取りだな。
でも基本的には市販のPCは消耗品と考えるべきなんだろな。この一台を後生大事に、愛着もって長い間使っていこう、という類のモノではないというコトだ。くどくなったけど、そういうコトだろう。
ただ電話してるときにひとつ思いついたコトがある。2件目の周辺機器を買ったお店に電話したときに、ひょっとしたらと思い「、、もしかしたらUSBにつなげるACアダプタみたいなモノありませんかねー。。」と尋ねてみた。そうしたら返ってきた返答が「USBからは給電できないんで、ありませんねーハハ」と。若干鼻で笑いながら、だ。ようするに一方通行なんだろうなUSBはと。USBから(→)扇風機とかはつなげられるけど逆(←)は無いと。そういうふうにその時点では理解した。で、やたらとデータ移行を奨めてくるのだ。コレが何を意味するかというと、ようするに「新しいの買え」と。もう古いし買えと。まぁ店の対応て基本そんなモンだろう。
でもさ、、、

あんじゃん!あるんだよ。コレだよオレの探してのは!
他の用事があって町田行ったんだけど、中古のPCを見に町田のソフマップ行って見たらしばらくして思いだして「こんなのないかな〜」と思ってたら、あったよ!コレじゃん!と。

PCを間に介さないで周辺機器に直接給電するモノのようだけど、コレなら写真の製品の図のようにPCのUSBにつないでPCを使える。AC電源の差込口は使わなくて済む。あとはOSの対応と電流だか電力だかの数値に気をつければいいと。別にハブはいらないけど使わなければいいワケで。まぁワタクシの使用目的とは使い方がちがうけど、やっぱりこういうの必要な人種ているんだよと。コレだったら中古PC買うよりもお安いから、まぁ今すぐ必要ではないけど、もしいよいよもって差込口がダメになったときの緊急用に考えておけばいいやと。
で、長々と書いてきたけど、1ヵ月経ってまだとりあえずは接続甘いだけで他に問題があるワケではないので、普通に使えている。引き続き、様子見ながら使っていく所存。