過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

物件たずねて三千里⑮。

だから室外機ドォーーン!物件はまぁキープという感じにしといて。
で、も1つ。コレは先週書いた「範囲を広げてみたら」ていう物件で、書いちゃうけど神泉にある。井の頭線で渋谷のとなり。ちゅーてもシブヤからも歩いて行ける。10分ぐらいか。O−EASTとかWESTとかあの辺の裏手、ウラウラぐらいにある。5分ぐらいかね、歩くのは。あの辺もQ−AXとかできたね。ミニシアター系の集合施設というか。クラブアジアの先に。
だからあの界隈を探索してきたんよ。まぁ前にも何度か歩いてたし、今回の物件もその時から知ってたんだけど。その時は結局ソコにお店が入ったんだけど、またソコが今回空くと。アレから少し時が経ったので、自分の見る目てのかね、またちがった角度で見れるカモなというコトに期待して。
お昼時からウロウロしだしたんだけど。ブンカムラの当たりとかさ。だからウラ技で代々木八幡からも歩いてこれるんだよな。なんか行列してるカレー屋があったり。物件の近くに人気のあるつけめん屋があったり。
物件のある反対側は246が通ってて、神泉の駅をはさんで反対側というコトになるんだけど、246側はすーんごい飲食店がいっぱいあって飲み屋もかなりあって、飲み屋もランチやってる。勤め人もすんごいからね。だから店の数も多いワケだけど、なかなか駅をはさんでこっち側、てのがね。ムズかしいと。物件の前の道は、例の行列のカレー屋へ行く時の通り道とか、ブンカムラ方面へ抜ける、行き来する通行路ではあるんだけど。だから人が切れる、てコトはないんだけど、まとまっててのはなくダラダラポツポツと、て感じ。
勤め人のランチて時間が限られてるでしょ。だから近場で、よっぽどじゃないとなかなか足のばしてこない。近場で充実してるからね。
で、も1つ理容美容学校てのが物件の近くにあって。ようは髪切りの学校。でも学校もねー、半年でしょ?授業がある日は。無い日どうすんの?て話。学生は単価安いし。だからあんまり高くもできない。で、授業終わった後しかないし。
整理すると、①勤め人のランチ ②学校終わった学生
この2つしか大きな売上要素がないんだよね。どっちかでもハズすと正直やってけない。山が1つでもないとねぇー。だってコレて月〜金はいいけど、土日どうしましょう??てね、なるでしょ。
だからやり方が限られてくる。無くはないけどね。例の行列カレーがどういう販売方法なのか知らないけど、例えば50食分一気に仕込んどいて、お昼時にドン!と全部売りつくしてしまう。売りきれゴメン!方式。コレだったら、短い時間で効率的に、しかも毎日一定した売上が上げられるので、店側としては一番良い方法。でもこうなるためには味がよっぽど良くないといけないし、ソレこそ飲食店がひしめきあってるから。
ひしめきあってるというコトは、何かしらで他店より抜きん出てないと選ばれにくい。だから専門的な方がいいとなる。
夜は飲食店にとっては大事なんだけど(まぁ業態によるけど)、夜て仕事も終わってゆとりがあるじゃない。するとココだとシブヤ行っちゃうんだよね。繰り出してしまうと。学生もそうだろう。するてぇーとホント日中勝負になってくるんだよな。
まぁ見たトコロ、平日で20人も来ればいいトコて感じ。で土日はどうする?と。もっと減るかどうか、、。
というコトでイメージとして上限が20人。平日のね。コレね、場所が場所だったらまだ分からないんだよ。
「街の性格」てのがある。簡単に言えば「外から流入してくる人が多い街」か「外へ出ていく人が多い街」か。神泉てのは前者だね。勤め人と学生。で、地元の人があまりいない。ワタクシが今まで調べてた&できればこういう街に出店したいという希望の立地というのは、地元の人が多いというほどでもないにしろ、ソレなりにいる街。どっちかというと後者になるのかな。
でもホントは両者のバランスが取れてるのがいいんだけど。「外へ出ていく」。具体的に言えば「郊外から都心方面に勤める人がいる」というコト。というコトはその街は住宅街というか住居、人が住む街となる。「外から流入してくる」。コレは学生とか勤め人。大学の最寄駅だったり、この街に職場がある人。人が住む街で、お父さんが会社へ出かける。というコトはお母さんや子供は家にいる。お昼時&カフェ時の主な客層になる。あと年配の人も多い。年配の人に向けた商売もいい。学生が学校から帰る際に立ち寄る。夕方から夜にかけては、地元に住んでる学生や会社帰りの人が主な客層。
ワタクシのお店は理想として、地元密着にしたいという考えがある。そうするとこういった街がいいとなる。外から流入してくるだけで、夜になると地元の人がいないとなると理想とはちがってくる。
平日が20人だとしても、住居の街だと土日は逆にいるので、来客数も倍になる可能性もある。土日はお茶しようと思っても、ドコの店も混んでて、、てトコあるでしょう。あなたの地元とかで。そうなると例え平日が20人でも、土日で売上が見こめるので安心できる。
そういう点から言って、神泉の物件。まぁーあんまり、、て感じで。でもね、物件自体はめちゃくちゃいいんだよ。コレ以上望めないないだろ、てぐらい。だからこういう物件が、地元密着の街にあれば一番いいんだけどねぇ。立地がな。せっかくライブの始まる前に寄ってってもらうとかできるのに、終わった後ライブについて語り合う場になるのに、なんて思うけど。なかなかムズかしいモンだ。まぁココもキープてコトだな。
で、そうやってキープキープてやってると、入られちゃうんだよなコレが(笑)。

でも、ちょっと面白そうな物件の情報が入ってきたので、明日見てこようかな〜と思ってる。暑そうだけど楽しみ。