過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

店舗起業支援塾④。

今週はいつもの講義とはちょっと趣向が変わって、受講生の起業に対する熱き思いを大いに語る、という感じ。まー4回目にしてやっと「改めまして、、」という感じで自己紹介という、受講生20名ほどの全貌が明らかになったワケ。ワタクシはいつも前の列に座ってるので、後ろの列の人とか良く分からなかったから、今回やっと全員の顔を拝見できた。
まぁホント、一口に「起業」と言ってもいろんな形・起業に対する想いがあるモノで、人ソレゾレ。ソレゾレ、というのはいろんな年齢、いろんな職業、いろんな肩書き、いろんな経歴というのが様々で、ワタクシなんかは王道中の王道とでも言うか、ようはカフェ(飲食店)をやりたいから、レストランに勤めて経験積んでていうスタンダードな感じの進み方だけど、全くの異業種から違う業種で起業したい人もいるし、なかにはもうすでに若い時分に起業して、事業が成功して、その枠を広げたいなんて人もいる。その人はたぶん思うに、何がやりたいの?と言えばワタクシみたいに何かを売りたいとかではなく、「会社を経営をしたい」「自分の組織を動かしたい」という方向なんだろうね。そっちが向いてる、経験があるからそっち方向に楽しみを見出してる、人を雇う側=オーナー、経営者側志向なんだろうね。この人の場合はすでに成功体験があるので、もっと自分の可能性を広げたいんだろうな。
あと水商売あがりで、あーいう職業て「人」つながりだから、まーいわゆるコネクションですか?いろいろ貢いでもらったりもしたんでしょー。まー先生には「あぶく銭」と言われてたけどね。でも子供もいるそうで、子供のためにも親が働いてる姿を見せたいと思ったらしく、こーいうセミナーに通い始めたと。そのココロは良いと思うね。
あとケーキの商品開発やってて、お店やりたい人とか、サラリーマンとして働きながら、他に自分で中国に会社を作りたいという人、年金だけじゃ頼りないから、小料理屋のおかみとして働きたいという主婦の人、沖縄のヤンバルテナガナントカとかを焼き物で焼いて、沖縄でお土産として売りたいという人(そんなのより沖縄のガイドやった方がよっぽどいいと思うほどの「沖縄博士」ぷりなんだが、、)、あとココは法政大学のセミナーなので学生も5人ぐらい居る。学生は具体的なビジョンはないけど、自分の将来像を具体的に持ちたいんだろうな。学生の中で、中国からの留学生もいて、日本で勉強して中国にカフェを開きたいんだそうだ。チェーン展開したいらしい。中国のコーヒー事情てどうなんだろ?でもあんだけ人いれば、需要を掘り起こせるだろうし、作れるだろうしたしかに可能性はあるな。もースタバあたり狙ってるんじないだろーか?ドトールとか。ばっちり市場調査なんかしてるんじゃないだろーかねー。まぁなんにしろ中国は狙い目だな。自分が中国人てのは武器だよなー。
まぁこんな感じで人によって規模も様々。こーやって羅列すると、自分が一番まっとうなやり方だなと。別に比較してもしょうがないコトだし、比較しようがないんだけど、中にはまー順番が前後しちゃったのか、タイミング的にこの講義を受けるのが先になってしまったのか、まだ全然経験不足の人(想いだけの人)もケッコーいる。そんなコトを聞くと「あー自分もわりかし捨てたモンじゃないな」とか思ってしまう。とりあえず道をちゃんと歩いてるなと。
先生やゲストの方というのは、大体こーいう発表の場では辛口で、経験不足の人には「経験不足だ」とか「考えが甘いね〜」とかハッキリ言う。でも先生やゲストの方はそーいう「役」なのだ。そーいう足りないコトを指摘して、言われた人は「なにくそ〜!」と思えばいいし、考えをより完ぺきなモノに仕立てて行けばいいのだ。そーいうアドバイスをもらいに行ってるんだからね。形は様々だけど、起業をしたいという方向は同じだし、いろんな人や先生方の話に触れるだけでパワーがもらえるね。元気になれるな。
ちなみにワタクシが言われたコトは「開店の日を決めるコト」「修羅場をくぐるコト」「自信を持つコト」「自分を磨くコト」。もうすでに起業して何年も経ってる先輩方の先生やゲストの方というのは、ソレまであった肩書きやプライドを全部かなぐり捨ててるワケで、話を聞いてると「起業て戦いなんだ」と。ただもちろん全ての上に「楽しさ」があるワケで、コレがなかったらやらない。今ある状況をいかにして楽しめるか。楽しいという視点を持てるか。蝶のように舞い、蜂のように刺す。そーいう骨太でありながら柔軟であるという、したたかさとたくましさを兼ね備えるコトが必須。ワタクシはプロレスとか格闘技が好きなんで、この辺はスンナリ理解できるけどね。常にステップ踏みながら、あらゆる方向にファイティングポーズを取るワケですよ。ファイターは戦いが楽しいワケですね。