過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

前段階としての店舗。

カフェ関連の雑誌とか本を見ると、100万円でカフェを作った!とか見かける。たしかにやりようによっちゃやれないコトはない。東京じゃなかなかムズカしいんだろーけど。でもソレは「ありえない」とか批判的?な姿勢の人もいる。人からお金をもらうのだから、ソレ相応の店作りをするべきだ、とかが理由だったりする。たしかにソレも一理はあるだろうが、余計なお世話だったりもする。別に人にお店を買ってもらうワケではない。
批判姿勢な人の考えはワタクシから言わせれば、少々古いんではないかい?と思ってしまう。お店を作るとなると飲食店の場合、もちろん大きさによるがハコが空っぽ(スケルトンという)の状態からお店になるまで2千万、3千万かかる。普通はそんな大金全部自己資金、て人はあまりいなく、借金するコトになり、その借金返済に何年もかかるのだ。じゃーその何年のうちにお店がツブれたらどーするの?借金はそのままかかえてしまうワケだ。こーいうシンプルで大事なコトがないがしろにされて、しかもコレがお店づくりの「王道」としてまかりとおってるその常識がオカシイとは思わないのだろうか。
その道20年のベテラン料理人でも経営に関してはドシロウトだ。たしかに可能性はあるだろう。しかし自分のプライドが邪魔したりキャリアにおぼれて、時代が読めずなど逆にダメだったりするコトもありうる。経営というのは、実際にお店を運営しないと分からないコトがいっぱいあるのだろう。
だったら満を持して何千万もの大金をつぎこんで、のるかそるかの大博打を打つよりも、その前段階のステップとして、テストとしての店舗、という考え方も「あり」だと思う。できるだけ支出を抑えた店を作り、商品で勝負するという形。1年後、この先続けられるかどうか判断をしてから、改めてお店をしっかりしたりすればいい。そーいう考えで「100万カフェ」なら、その方がよっぽどかしこいのではなかろうか。特にコレからの時代はそーいった形の方が合ってると思うのだ。
何事も結局はやってみてからでしか判断できない。ならなるべく負担のかからないやり方でその一歩を踏み出すコトが重要なのではないか、、と自分に言い聞かす。