過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

「執着しない」について。

なんでかな?んーまだ思いついたばかりで、うまく言えないんだけど、なんかこの世じゃないあの世とかさ、たとえばいくつかの宗教とかもそうだろうけど、「執着しない」て言うじゃん。そういう教えていうの?アレはなんでなんだろね?「執着しなさい」ていう教えは聞いたコトがない。
「執着しない」ていうのは、なんか「ふわっ」としたイメージなんだよ。ふわふわっとね。反対に「執着する」てのはがっちりしがみついてるというか力が入ってる、そんなイメージ。
13日のブログの最後に「ズームインばかりしてないで、もうちょっとズームアウト、「引き」で見てみなさいよ」と書いた。ソレてようは局所的に集中して見るばかりじゃなく、もうちょっと引いて全体的に俯瞰で見てみなさいよ、ていうコトを言いたかったんだけど、人てどうしてもじーっと集中してしまいがちだと思うんだよ。視点的にもそうだけど、精神的に入り込み過ぎるとかさ。ほっとけばつい集中しがちだから、わざわざ「執着しなさい」という教えも無いのか。ソレは「この世ならでは」なのかな?と思ったんだけど。この世が特殊というか、むしろこの世以外の、まーあの世としとくと「集中しない」「執着しない」という方がスタンダードなのカモしれないなと。
もちろん集中するというのも悪い面ばかりじゃないけど、集中すると力が入りすぎて身体が緊張したりとかさ、そうなると自分の本来の実力が出し切れないとか、あるよね。だからリラックスしなさい、と言う。
「集中する」ていうのは「意識する」てコトだから、この世では「集中する」と「リラックスする」の間をうまく行き来するというか、場に応じてコントロールできる、てのが「奥義」な気がするな。
たぶんあの世では「意識」てのが無いんだろう。分かんないけどね。とすれば、ソレは意識を集中しようがないワケだから、リラックスばっかりになるだろうね。
この世に生体を留めてるのは、ある意味この世に集中してるというか「意識」してるてコトなんじゃないかな。この世に留まる最低限の意識、集中、執着、=アイドリングみたいなモンだ。というか、意識が遠のく意識がなくなる=死、というコトだから、そのアイドリングが無くなる=死てワケだ。あの世に行くと、その集中から意識から離れる=つなぎとめるモノが無くなる=リラックス、ふわっとしてるイメージ。
生体がもはや生体としての形を留めてなく、ホログラムのようにときどきぼんやりと見えたり、現れては消えたりするのを、ワタクシたちの言葉で「幽霊」と言う。まだこの世に意識が残ってるから、ワタクシたちに見えるというコトか。完全にこの世に意識が残ってないのだとしたら、ワタクシたちには見えない。