過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その3♪♪ 

次はジョナサン。なぬ!?なんかオバコらしからぬ曲調&変則的なリズムで、都会的とでもいうかなんちゅーか「都会の街をナイトクルージング!」みたいな。ムーディーとかスペーシーとかていう言葉も思い浮かぶけど、たぶん違うんだろうな。。「オレらこういうのもできるんだぜ!」みたいな声がオバコから聞こえてくるような。か~ら~の~!いつもの聴き慣れたオバコの曲調でありテンポに変わるという変化球。こちらは「クルマでのんびりドライブ~」て感じ。ドライブしながら聴いたら最高だろうな。ちょっとHOROBASHAにも似てる気がする。なんだったらはじめの曲調のまま1曲終わっても(そういう曲があっても)ソレはソレで面白いと思うけど。

オバコていつのまにやら「コレがオバコ」ていうイメージができあがっちゃった。枠とでもいうのか。ソレは良い面もあれば悪い面もあると思うけど。あとでも書くと思うけど「もっと自由でいいじゃん!」ていうのが今回のアルバムには感じ取れる。

歌詞の感じは「月曜日は市場へ出かけ~♪」て何だっけ?『一週間』て歌か。アレの感じかな。あっちは暗いけどね(ロシア民謡だからか)。この曲はその2に書いたように「人生晴れの日もあれば雨の日もあるさ!」タイプだな。「R.H.C.P.」てのはRed Hot Chili Peppersてコトなのかな。日本人がレッチリて略すのと同じなんだろな。この「R.H.C.P.」のR(アール)と「Sunday」のSu(サ)の母音の(ア)が韻を踏んでるから「雨でも(あ-めでも」ていう日本語にしたのかなと勝手に解釈したけど。

勝手ついでに推測するけど、たぶんSundayに「日曜日」ていう意味と「晴れの日」ていう両方の意味があって。SundayとSundaysだモンな。わざわざsを付けて使い分けてるワケだから、たぶん合ってる笑。すると「晴れでも雨でも」ていう歌詞をSundayとRainy day(レイ二ーデイ)にしちゃうと韻も踏めないししっくりこなかったんだと思う。ソレよか「『雨でも』がいいなぁー!』となって「日本語だけどどいいや!」てなったのカモしれない。その決断はたぶん正しい笑。

で、もっと勝手推測を押し進めると、ジョナサンで「雨でも」て日本語にしたから、次曲のSuch a Groovy Nightも日本語詞にしちゃえ!てなったのカモと。英語詞→インスト→日本語詞ていうウヨキョクセツがあるてコトは、たぶんDoraさん的になーんか納得行かない感というか決め手に欠ける感じがあったのかなと思う。そのひっかかりが頭にくすぶってたから、ある時「日本語にしよう!」て閃きがあったのカモしれない。

でもコレでオバコ的には歌詞作りの表現の幅が広がったんじゃないかな。日本語英語どっちかで歌詞作ってもいいし、ちゃんぽんでもいいし。この曲でも「枠にとらわれない」ていうのが表現されてるよね。はじめ「日本語詞に挑戦した!」と話を聞かされて、その後ライブで聴いて、たしかに断片的に日本語は耳に入ってはくるけどそんなに違和感無いよなと思ってたら、そりゃそうだよな。歌詞見たら音楽の用語とか機材とか横文字がいっぱいだもん笑。まーもちろん日本語的に歌ってるワケだけど。でもこういうスタジオノリというか内輪ノリな歌詞て1回しか使えないよねきっと。そう何度も使えるネタではないかな。もちろんこういう肩の力が抜けたのも全然ありだと思う。

曲調は、ま、ジャクソン5だよね、元ネタは。ワタクシでも分かる笑。でも「ワタクシでも分かる」てのが案外キモだったりするんだよな。いやはじめライブで聴いたときは「何だっけ?コレ聴いたコトあるんだけど、、」だったんだけど笑。「あーコレ、うちにスティールパンで演奏してるCDあるわ!」ていう。なんか聴いたコトある、馴染みがあるよなと思ってたら思い出した。

タイトルが思い出せないけどどっかで聴いたコトがある曲の曲調だとかある一部分とかフレーズとか、そういうのをうまいコトオマージュするんだよな、このオバコていうバンドは!その選曲具合がワタクシにちょうどいいし、次の新しい曲は何の曲が元ネタなんだろ?ていうそんな期待もあったりする。この知ってる曲がこういう風になるのかー、とかこういう展開するのかとか、そういうのが面白い。

声もいいよなぁ~。なんちゅーか「優しい」というか。優しくなったなぁ。この曲では肩の力抜けて、ラフな感じちゅーの?音程的には真芯は捉えてないんだよね。芯は食ってないんだけど、出切ってない、ぎりぎりコースいっぱいみたいなはずし方ていうか。ていうのもこの曲歌ってみると分かるんだけど、ケッコー音が上下行ったり来たりする。だから音程の芯は捉えにくい、てのはある。でもそのあえての外し具合がこの曲にはマッチしてるなー。

ところで、何で『ジョナサン』て付けたんだろ?まージョナサンつったら『かもめのジョナサン』しか思い浮かばないけど(もしかしてファミレス??つっても関東圏にしか無いし笑)。しかもカタカナ、、。「晴れの日でも雨の日でも前に進むのみ!」ていうのをジョナサンの姿になぞらえたのかな、、?

つづく