過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

ホンダフィットが売れてない理由を勝手に考察。

bestcarweb.jp

某クルマ雑誌読んだけど、なんかホンダのフィットが売れてないらしいよ。なんでだろうね?ワタクシはデザインはいいと思うんだけどな。その売れてない理由をワタクシなりに勝手に想像して笑、つらつらと書いてみようと。

まずライバル車が強い!てコトが大きいのかな。トヨタだったらヤリス、日産だったらノートあたりになるのかしらね。あとホンダ自身の身内にN-BOXていう軽があるし、なんだったらトヨタのヤリスクロスもだろうな。ノートはe-POWERが一番売れてるんだろうね。e-POWERはケッコー耳にするし。

記事には「和み系」と称されてるけどまさにそのとおりで、デザイン的に優等生過ぎるんだと思うんだよ。ワタクシは正直発表されたとき「売れる!」て思ったけど笑。どうも世間とワタクシのデザインセンスがズレてるようで、、。

でも普通にまとまってて文句があまりつけられないデザインだと思う。4代目だっけ?先代の3代目で「、、もうコレ以上どうーすんだろ?」て思ってたけど、4代目を見て「こうきたか!まだこういう手があったか!」ていう驚きもあった。Aピラーは実質飾りで、本来の「柱」としての機能はBピラーに持たせるというね。コレによりAピラーを前出しするコトで、先代以上に居住空間を広く取るコトができたていう、涙ぐましい努力。でも見た目がちょっとミニバンに近づき過ぎた感じはあるとは当時思った。ある意味正常進化なワケだ。フィットはどんどん居住空間を広げる方向。

かたやヤリスは、もともと欧州で使ってた車名に変更して(ヴィッツ→ヤリス)統一するコトでワールドワイドとなり、ラリーカーのイメージが新たに加わるコトとなった(まぁソレをユーザーがどれだけ知ってるか知らんが、、)。で、フィットとは逆に思い切ってボディをショート化したと。だから先代よりも後席がせまくなったという文句もあるようだけど、「軽快感」「若さ」というイメチェンは成功したように思う。ようするにフィットとは逆を行ったワケだ。居住空間のミリ単位での争いから脱却したと。がソレによってある意味フィットはぽつんと取り残された感がある。このへんは時代の流れの読みがトヨタのほうが先行ってたと言えるのカモしれない。さらに「後席がせまいなら、こちらをどうぞ」とヤリスクロスを差し出すコトもできる。ヤリスクロスが発売された当初「こっちがヤリスの本命なんじゃないの?」という意見もあったよう。こういう手がトヨタにはある。

一方、ホンダはフィットを5グレードもモデルとして用意し(3つぐらいでいいと思うけど、、)その中に「クロスター」というなんちゃってSUV仕様のモデルも用意した。コレはVWポロをやはりSUV仕様に仕立てた「クロスポロ」なんかと同じ手法だ。ソレをフィットでもやってみたと。コレなんかも好きなんだけどねーワタクシは。でもコレとヤリスクロス比べたら、やっぱしヤリスクロスのほうがよりSUV濃度は濃いし、車格も上に見える。こっちのほうが本格的、フィットはSUV「風」に見えてしまう。コレもたぶんも先ほど書いた「読み」を誤ったなという感がある。トヨタはマネではなく、ホンダはマネしてしまった、その差だ。トヨタは半歩先に行ったが、本田は二番煎じだったと。

あとコレが案外重要だと思うのが、先ほどフィットは「デザインがまとまってて文句が付けられない」と書いたが、ソレじゃウケないんだと思う。とくにこういったコンパクトカーを購入する世代には。

コレは日本特有かもしれないんだけど、不良文化というかヤンキー文化があって、クルマにも不良テイスト、ヤンキーテイストが求められるとワタクシは思ってるんだけど、とくに若い人、20代30代ぐらいのユーザーにはこの不良テイスト、ヤンキーテイストのデザインのクルマが好まれると思ってる。コレて言い換えると、アクの強さ、押し出しの強さ、ガンダムチック、悪い表現だとバカグルマていうのもあるけど笑、まとまってて優等生なデザインよりも、こういったちょっと子供ぽいデザインのほうが、男にはウケるてのはある。

古くはランエボとかGT-Rなんかもそうだし、ちょっと頭悪そうで、ガンダム風なテイストがそこここに散りばめられてて、そういうほうが琴線にひっかかる。そういうクルマのほうがなんだか得体の知れない迫力というか凄みがある。世の中のクルマのヘッドライトが吊り目率多しなのも、威嚇的というか、たとえばバックミラーに後ろからくるクルマの凶悪な面(ツラ)が映ったら思わず道譲っちゃいそうになる。クルマに乗ると攻撃的になる、性格が変わるというのがあるけど、「なめられない」というのは意外とクルマをデザインする上で大事な要素なのカモしれない。ハッタリというか。なめられないハッタリが効くデザイン。そんなんでデザインの幅がせばめられちゃうのはつまらないけどね。だから外国のクルマのほうが面白かったりするてもあるんだけど。

ちょっと辛口がつづくけど笑、ようはブサイクなほうが記憶に残るんだよな。ヤリスとか正直ブサイクだよ。リアもちょっと破綻してそうなしてなさそうなビミョーな感じを狙ってるというか。あのリアデザインのせいで後席が犠牲になってるというか。でもなんだかミョーに頭に残るデザインでもある。売り物なんだから、「フック」ていうか、そういうのは無いよりはあったほうがいいという考え方もある。

ミニバンてさ、平面の間を持たせるため&コスト的な問題なんだろうけど、なんであんなにグリルくそでかい必要ある?野外に出かけてバーべキューのときに取り外して焼き網として使えそうなくらいデカいグリルとかあるじゃん。でもああいう下品なほうがハッタリが効いてこの国の人にはウケる。

だからデザインが良くて正しい=売れるとは限らないというコトなんだよな。きれいにまとまってるより、ちょっと崩したほうが良いみたいなのは往々にしてあるというコト。