過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

二人の同僚。

ステップの段階が終ってから2週間近く経つが、印象深いので、今回出会った二人の同僚について書いておくコトにしよう。
「3人」ていうのはやっぱりバランスが取れてるというか、良いモンだなと思う。何が言葉として一番適してるのかなーと思ったけど、「同僚」とするのが一番いいのカモしれない。今回はその同僚に恵まれたなぁと思ってる。そのへんは全くの予想外だった。
二人の同僚を、仮にHくんとSくんとする。ワタクシを含む三人の関係をムリヤリゴーインにたとえるとするなら、ワタクシが「お母ちゃん」役としての木村晋介氏で、Hくんは「長男」としての椎名誠氏、Sくんが「次男」としての沢野ひとし氏というトコロだ(この3人の関係を知らない人は、椎名誠氏著『哀愁の街に霧が降るのだ』を読んでくんなまし)。
三人ともとくに年齢とかプライベートのコトとか過去の経歴とかは話さなかったので(流れ的にそういう話になれば全然話をしてもよかったのだけど、とくにならなかった)ハッキリした年齢は分からないのだけど、2人ともたぶんワタクシより10才は若いと思う。よってワタクシは自らすすんで「年の功」的な位置におさまった。
Sくんは前にも書いたようにハイテンションでよくしゃべる人で(Hくんいわく「彼て躁うつ病の『躁』みたいだね、、」)イジるのに最適だった。Sくんは家が歩いて5分ぐらいのトコロにあるクセに(あるからだろうけど)いつも朝、時間ギリギリにくるので、ソレをまずイジるのが1日の始まりだった。先にHくんが来てて、その後にワタクシが来てHくんに「おはよー」と天気の話などひとしきりして準備をしてるとSくんが「いやいやいや、、」と言いながらやってくる。ソレが毎日の決まったルーティンだった。
Sくんは他に自分は持病があるとか、我々には何の役にも立たないハナシだが(笑)何かしら話すので、彼がいるととりあえず場がニギヤカというか活気づく。ようはムードメーカーだ。今思えば、どんな些細などーでもいいコトをふっても何かしら返してくるので、ある意味ラクではあった。適する言葉が見つからないが「ラク」というか「気分が良い」というか。反応があるというのはいいコトだ。
もう1ヵ月前になるけど、ステップ初日、ワタクシは今回は何をやるのか知らなかったのでいろいろ不安もあった。ただホップの経験があるので、ホップを始めた頃ほどには不安もなかったけど。そんな心持ちで待ち合わせの場所で待ってたら、おもむろにHくんがやってきて「今回の方ですか、、?」みたいなコトをワタクシに話しかけてきた。ワタクシにはどうも彼が場慣れしてる感じがあったので「ココの人かしら、、?」と一瞬思ったけど、話を聞いてるとどうもそうじゃないらしい。ワタクシより何日か早い4月1日からの人のようだった。しばらくHくんと2人で話してたら、横から会話に入ってくる声がしたので「?」と振り向いたら、ソコにSくんがいた。まったく違和感なくするっと話に入ってきて、Hくんと話してるので「2人は知り合い、、?」と思ったけど、どうも2人は知り合いでもないようだ。彼も今回が初参加のよう。なんだかなれなれしい、、と普通なら思うだろうが、ワタクシは悪い気はしなかった。たしかに「ん??」とは思ったが不安だったので、その不安に向かってた自分の中の意識のベクトルが「この人何??」て方向に向かったので不安や緊張もとけ、結果良かったと思ってる。コレが三人が三人ともダンマリな感じの似たタイプで、緊張して壁作ってたら気まずくてしょうがない。そう考えるとまったく良かったと思ってる。不安や緊張があったから、向こうから話かけてくれたコトでかえってオープンマインドになった。後から考えて、はじめての人でも何の抵抗もなくするっと話せるというのはワタクシにはできないコトなので(ワタクシは構えてしまうので)うらやましいなーと思った。この点は見習いたいトコロだ。
当初は人間関係なんてあまり考えてなかった。目的持って今回臨んでたので、ソレが達成できればソレでよいというコトで、ソレ以上どうこう考えてもいなかった。なので、とくに今回同僚がいようがいまいがひとりでも別にやれたとは思うし、やっただろうとは思う。けど今回彼らがいたおかげで、毎日のうるおいというか、自分の中での支えになってのは間違いないと思う。とくにイヤなコトとか行きたくなくなるようなコトもなかったけど、もしそういうコトがあったとしても、彼らに会えるから行く、そう思えるくらいワタクシの中では彼ら二人の存在は大きかった。
ステップ最終日はさすがに「今日で終わり」感が三人の間に漂ってはいたけど、ソレほど感傷的でもなく、とくに連絡先の交換をしたりもせずに別れた。何か話の流れ的にそういう状況にでもなれば交換したりもしただろうけど、そんなモンだ。別にドライとかクールとかではなく、そんなモノなのだ。「また来年会えたら、、」と別れ際に言ってたけど、また来年同じ場所にいたら、ワタクシ的には大変ヤバイ状態(笑)だから、たぶん来年ワタクシはソコにはいないだろう。
今回はお互い何かしらの縁があったから出会えたのだろう。お互いがお互いの場で頑張ってればいいなと思う。そしてジャンプの段階、違う場所でワタクシは彼らのように、別に同僚じゃなくてもいいが、人にふるまえたらいいなと思う。今回のコトを生かせたらと思う。ワタクシは彼らとはキャラ的にちがうから「まんま」はムリだし続かないだろうしすぐに化けの皮がはがれるだろうけど、ワタクシが話しかけやすい相手か、こちらが話しかけてもひかれないで受けいれてもらえるか、またはこちらが話しかけられやすいか、そういう人にジャンプの段階で出会えたらなと思う。