過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

ワクワク=湧く湧く!

「コレはなんだろなー」と昨日思った。
仕事や職業について考えてたんだけど、なぜだかワタクシは料理とか調理とか考えてるのが楽しい。もちろん全くのオリジナルの創作料理を考えるのも楽しいんだけど、たとえばアジフライとポテトサラダと、あそうだトマトもつけちゃおうとか、新玉ねぎと新じゃがでみそ汁にしようとか、そういう献立を考えるのも楽しい。思いついてはカバンからメモ帳とボールペンを引っぱり出してメモしてる。既存の料理の組み合わせを考えるのも楽しいし、また既存の料理の食材や調味料を変えたり、引いたり足したりアレンジを考えるのも楽しい。
コレてなんだろうな?と。
たしかに料理てクリエイティヴな行為だと思うし、自分の考えたアイデアがわりとすぐ形にできる表現物でもあるし、ましてやソレを食べて味わうコトができるし、、と考えられる理由はあるにはあるけど、ソレは言っちゃえば全部後付けの理由。自分の中での割合としては、はっきし言って多数の割合を占めるモノでもない。たとえば他人に「なんで好きなの?」と聞かれて「料理はクリエイティヴで云々、、」と答えても、ドコカ自分の中で違和感がある。説明しきれてない。というか実は説明できない「なんだか分からないけど楽しい〜」というのが、成分的には一番含有率が高いのだ。
なんだか分からないけどそのコトを考えると、自分の中から湧き立つ湧き上がって来る=ソレが「ワクワク」なんじゃないか、と。ついでに言えばワクワクて「湧く湧く」て書くんじゃないの?とそう思ったのだ。
ソコでたとえば履歴書や面接で会社の志望動機を書いたり聞かれたりするけど、実は「自分でもなんだか分からないけど、、」ていう動機の人もいると思うんだよねー。でもソレじゃ相手に伝わらないし、説明しないとだし、「なんだか分からないんですが」じゃ不合格にちがいない(笑)から、別の理由を考えて言うワケだ。でもソレはウソの理由ではない。ウソではないけど、自分の中での成分的な含有率としては少ない、というのはありえる。ソコはかろうじて言語化できて相手に伝えられるだろう要素だから言ってるだけであって、でも実際は「なんだかわからない」が大きな割合を占めてる、、。そういう人だっているはずだ。むしろその方が動機としては正しいんじゃないか?とすら思えてくる。
無意識層や身体は感じ取って解っていても、ソレを意識層に浮かび上がらせて言語化しようとするとうまく自分にも説明できない。なので「なにもムリヤリ言葉に直す必要もないのでは?」となって、とりあえずまた意識層の底においやっておく。だからいまだに言葉に変換できてない。
以前働いてた飲食の仕事、コレはワタクシにとっては全般的に楽しかった。ベースに「楽しい」がある。だから何やっても楽しい。朝の時間に追われる仕込みの作業だってハードで大変ではあるけど、楽しい。オーダーが何件も続いてなかなかとぎれなくて時間とのせめぎあいになっても楽しい。そんな戦場のさなか、オーブンを開けた時に慌ててオーブンの裏ブタで自分のヒジを焼いても(笑)今では良い思い出。むしろ勲章とすら思ってる。君は自分の肉を焼いた匂いを嗅いだコトがあるか?(爆)バイトの子があまり好まないような仕事、たとえばゴミ捨てとかそういう仕事も「調理にかかわる全ての作業・仕事が『基本楽しい』」というのがあるから、ゴミ捨てすら楽しい。
仕事でそういう「湧く湧く」を体験してる・感じてるというのは幸せなコトなんじゃないかなーと、振り返れば思う。仕事てそういうモノであってほしいな。
だから「公私混同」とかいう言葉があったり、言ったりする人もいるだろうけど、そういう人てあんまり自分のやってる仕事が好きではないのでは?と思う。たとえば休みが一週間あって、はじめの1日2日は休みにやろうとしてたコトをやったり休みを楽しんだりしてるけど、残りあと1日2日になるとじょじょにああ仕事したいな、、」という気持ちがフツフツと湧いてくる、そういう仕事がいいよな。ボクサーが大試合終ってプレッシャーから解放されて、、でも一週間もすればまた練習開始して「試合がしたい」と思うようなね。ソレは「身体動かしてないと不安で、、」とかそういう危機感じゃなくて「なんだか分からないけどソレをやってると楽しい」ていうのもあるんだよ。
他のコトだとワクワクしないのに(ひょっとしたらまだ知らないだけであるのカモしれないけど)、なんで料理調理仕事について考えるとワクワクするんだろうな、、。
だから「仕事とは?」仕事について考えて、みんなが納得するような答えというのはないんじゃないか、と思う。人ソレゾレにソレゾレの回答があるんだと思うし、ソレでいいんじゃないかと思う。ワタクシが楽しいと思っても、人によってはテンパって頭の中がパニくってシコウテイシ、とてもじゃないけど楽しめる状況ではない!という人だっているだろうし、それは性分とか性格とか人格とか、そういう部分も関係は多いにあるだろう。そういう部分で向き不向きもあるしね。こういうのは「根性」とかじゃないんだよな。たとえば火事場でパニくるか、逆に冷静になって頭が考え冴えるとか、そういう体癖も関係あるだろな。
F1レーサーとかラリードライバーとかも基本「うひょー楽しい〜!」なんだよな。あんなスピードだったり凸凹の中にいても。仕事の部分ももちろんあるだろうけど、基本仕事だと思ってやってない、ような。そっちの公私混同だな。「公」に「私」が混ざるという。