過去があるから今がある。石(意思)が積み重なってココにいる。
ムダなコトは1つもない。未来とは「今」の連続である。

へたな鉄砲数打ちゃ当たる。へたでも打たなきゃ当たらない!をモットーとする
かたことの極私的「雑誌系」サイトです。(since 2004 Feb.)

★My Favorite★

ガンダム・プロレス(スターダム・新日本etc)・クルマ・和(いずみ ex. 榊いずみ/橘いずみ) ・overcoat’s(オーバーコーツ)・中村 中・所ジョージ・内田樹・椎名誠・津村記久子・放浪息子(志村貴子)・押見修造・ひらやすみ(真造圭伍)・ディックブルーナ・ヨシタケシンスケ・nice time cafe・COFFEA EXLIBRIS・HORIGUCHI COFFEE (順不同敬称略)

★Book Review★

 やぎ本。⇒本が大好物なやぎのぢぇーむすくん(a.k.aかたこと)がオーガナイザーを務めるやぎの本棚、略して「やぎ本」。本や本にまつわる情報の紹介。神出鬼没でごくまれに登板します。
 ◇最新本◇  今年(といっても2021年だけど、、)読んだ本。後編 

★Original Goods★

 Everyday39(エブリデイ・サンキュー)⇒katakoto cafe、やぎ本。につづくかたこと第3の架空のブランド。かたこと流に「毎日が楽しくなる」新たなアイデアを加えたグッズ関係のブランドです。
 ◇最新グッズ◇  『靴箱→ファイルボックスへトランスフォーム!』 

★Others★

 祝☆overcoat’s(オーバーコーツ)再結成記念!!  ワタクシが検索しやすくするため(笑)overcoat’sについて書いたブログをまとめて読めるようにしました。ブログタイトル下のカテゴリー「overcoat’s」をクリックしてね~☆
 ◇最新ブログタイトル◇   『Overcoat's(オーバーコーツ)21年ぶりの新アルバム!『9 numbers,Groovy!』を聴いて。♪♪その5♪♪』 

BONE TO BE BORN!

新アルバム『ほねのうずめ方』を完成させたいずみさん、只今ライブツアー絶賛真っ最中!ですが、今回のライブツアータイトル、ワタクシは「どう付けるのかな?」と思ってたんだけど、『BONE TO BE BORN』というタイトル。コレは「ムム、おぬしやるな!」と(笑)。
いや、直訳したら「生まれる骨」となったので「、、なんだかな」という感じなんだけども、ワタクシの空目(?)というか極私的な解釈だと「生まれてから骨になるまで」というコトで、コレはゆうたら「人の一生」じゃないですか。
もちろん元ネタは「BORN TO BE WILD」なんだろうけど、やっぱりアルバムのタイトルから考えると、ワタクシの解釈の方が良いんじゃないか、とそう思うワケで、悦に入ったというワケで。
でも直訳の「生まれる骨」とからめると、なんか「循環」というモノも見えてくる。この世に生まれてから、骨になるまで。いちど骨になって、またこの世(または別の世界)に生を受けてという生命のループ、リレー。「過去と未来」なんていうのもタイトルから読み取れるなーと。その間の「今」に生きる我々、というね。深読みしすぎ?(笑)
そんなコトを言いながら、残念ながらぁワタクシはぁ今回のぉライブにはぁ行けないんですけどぉぉぉ〜(号泣)。なんせ金欠中なモンでぇぇ。。あと「好きなモノをひとつ断つ」という願掛けもしてるんですけどぉ。なので新アルバムも当分手に入れるコトができませぬぅぅぅーん。
今回のアルバムに収録されてる曲「グラヴィティー」が、無料視聴できるようにUPされてます↓↓↓
http://soundcloud.com/izumi-sakaki/bxsu333p5txd
でもワタクシは申し訳ないんですけど、じっとガマンの子で聴かないんであります。
もちろんいずみさんの考えがあってUPされてるんでしょうけど、アルバムは全ての収録曲とジャケットやその他デザインワーク含めて「ひとつの作品」だと思うので、たとえすぐに手に入れられないとしても、いずれ手に入れられるようになったら「作品としてのアルバム」をじっくりまるごと味わいたい、堪能したいと思うのであります。
ようするにフルコースはフルコースとして味わいたい。やっぱり曲順だとか曲の流れだとか、そういうのは1曲だけ抜き出しても楽しめないでしょう。なのでまずは、フルコースで、全体を何度か聴いて、そののちに気に入った楽曲をリピートしたりヘビーローテーション、という流れにはなるでしょうけど、やっぱりはじめは最初から終わりまで通して聴いてみたいモノなので。そういったワケで、今回は遠慮させていただきやす。
でも、他の人は他の人の考えがあるだろし、ワタクシのアルバム論を押し付けるつもりは毛頭ございませぬので、どうぞお聴きください。めったにこういう先行的に視聴、というのもないのでね、リンクさせていただきましたよん。
だから他の人のアルバムの感想は、なるべく目にしないようにしたいと思います(笑)